新しいものを表示

日立の樹 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A

もし、ふしぎ発見の後継番組が日立グループ提供じゃなくなったら、この木なんの木が定期放送される番組が千葉テレビのサッカー情報番組だけになって、全国規模の放送でのこの木なんの木の定期放送が消滅!?><;

TBS「世界・ふしぎ発見!」来年3月で終了 38年の歴史に幕 草野仁「驚異的な航海を終えることに」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/11fa

この木なんの木って、いま他の番組でやってたっけ?><

交通情報サイトだと通行止めの理由がその他になってる><(?)

ていうか、京急のバス込みの一日乗車券、いくらなんでも高すぎなんでは?><;(お値段見た時に「マジで!?><;」って思った><;)

京急の一日乗車券が馬鹿高いか、京急バス運転手がとんでもなく給与が低いかは捉え方次第だけど、バス運転手が自社の一日乗車券を買うためにどれだけ働く必要があるかって考えたら、オレゴン州ポートランド基準で考えると、かなりとんでもない><;

ポートランドのバス運転手は、1時間働くと6日分の一日乗車券(バスと鉄軌道132kmに乗れる)が買える><
京急のバス運転手は、1時間働くと0.58日分の一日乗車券(バスと鉄道87kmに乗れる)が買える><(買えない)
ていうか、一日乗車券を買うために1時間44分くらい働く必要がある><

間違えて7.25時間で計算しちゃったので正しくはもっと低い?><;

時給1730円/一日乗車券バス&鉄道3000円
=0.57666666666...

・・・・・><

スレッドを表示

【京急バス職員大募集】京急バス運転士のグッドなシゴト(10/21採用試験実施!) | 採用情報トピックス | 京浜急行バス keikyu-bus.co.jp/recruit/2023/

モデル年収例のからすると、
320000/((20*7.25)+40)で、時給1730円くらい?><

こういう風に比較すると、外国人観光客が日本の公共交通の運賃の高さにビックリするって話もなるほどかも><;
そういう地域の人が来たらそりゃ「日本は物価安いんじゃないんデスカ!?」になるよね><;

つまり、京急は3000円で一日、『総延長87kmの鉄道路線』+『バス』に乗れて、
ポートランド都市圏の公共交通群は5ドルで一日、『総延長132.3kmの鉄軌道路線』+『バス』に乗れる><

スレッドを表示

ちなみに京急の現有路線の総延長は87km、
ポートランド都市圏のTriMetのLRT総延長が97km><;(その時点ですでに><;)
TriMetのディーゼルカー路線が23.7km、
一日乗車券に含まれるもうひとつの路面電車、ポートランドストリートカーは、11.6kmなので、一日乗車券で乗れる鉄軌道は、132.3km?><;

スレッドを表示

京急線初の「1日フリーパス」を含むおトクなきっぷ5種類がPASMOで発売開始! | ニュースリリース | 京浜急行電鉄(KEIKYU) keikyu.co.jp/company/news/2021

ドライバー確保の取り組みがニュースになってる京急バスの場合はどうなのか調べようとしたけど、バスだけの一日乗車券はなくて、鉄道のみのが2000円で、バス込みのが3000円?><;
(比較に使ってるオレゴン州ポートランド都市圏のはバスとLRT,路面電車込みで5ドル><;)

オレンジが今やってる計算、学者の人が調べまくって論文にしたらかなり有用というか、日本の公共交通のおかしさが浮き彫りになるんでは?><

正社員運転士募集要項|採用情報|阪神バス 採用サイト|阪神バス株式会社 hanshin-bus.co.jp/recruit/info

これ、雑によい方に解釈して22日勤務くらい?で計算すると、時給換算で1760円くらい・・・?><

運賃のご案内|路線バス|阪神バス株式会社 hanshin-bus.co.jp/rosen/index3

一日乗車券は600円らしいのでドライバー時給/一日乗車券(さっきは逆に書いちゃってた!><;)は、2.93くらい???><;
やっぱ日本ではだいたい3.0程度の水準?><;

バス・トラックドライバーの給与の時給方式化と運転時間・休憩時間・準備時間等の詳細提出義務付けをやったら、例えば大型車ドライバーの安全用に、大型車ドライバー最低時給制度って通常の最低賃金より上の水準を設定したり、極端に安い貨物運賃を防いだり、運転時間に対して極端に準備時間が少ないとか明らかに安全上問題がある状態とかを監督(?)出来るかも><
(アメリカのトラックの場合は、そういうのを超ハイテクGPSつきタコグラフで常時監視みたいなことで行ってるけど><)

あとそもそもで、バス/トラックのドライバーの給与を月給計算方式(?)をやめて、アメリカのバスみたいに時給計算方式にすればいいんじゃね?><
そうすれば、無茶な運転時間とかも減らせそう><

公共交通のドライバー確保と給与水準問題、
こういう風に『一日乗車券/ドライバーの時給』がいくつになるかを一日乗車券指数みたいな名前つけて調査しまくったら、適正な給与水準がわかるんでは?><
(アメリカのポートランド都市圏の場合は6.0くらい><)

給与水準で考えてお値段が(超雑にアメリカの公共交通の)2倍くらいになってたらそりゃ「高いから乗らない」になるだろうし、
運賃との比率で給与が(超雑にアメリカのドライバーと比較して)半分くらいしかもらえないなら、バスドライバーになろうって人が少ないのも当たり前かも><

是正をデフレ方向にするなら運賃を半額にする必要があるし、
是正をインフレ方向にするならドライバーの給与を倍にする必要があるし、放っておけば崩壊するのは当たり前><

ということでやっぱ日本の公共交通の運賃高すぎだしドライバーの給与低すぎじゃね?><
しかも2倍とか1/2という圧倒的な差で><

mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null