新しいものを表示

ていうか、高機動車の動画見てる時に、レジャー&北米農家バージョンを妄想して変化してったらそうなった><;

orange さんがブースト

高機動車やハマーをオープントップにしてコンパクトサイズに縮めたパイクカー風味とも言えるかも?

初代バモスが一番近いかも!><

orange さんがブースト

バモスホンダとジムニーのハーフっぽい?

ドアは有無の選択可能><
ドアの窓はぴったりは閉まらず、基本的に後ろも解放で荒天時には幌を下げるだけなので雨は入ってくる感じ><

スレッドを表示

ボンネットありFF(or FFベース4WD)で、最低地上高はある程度ありながらも座席の位置は低めで全高も低め><

スレッドを表示

そういえば新しい車妄想したけど文字で説明するの難しい・・・><
ボディー形状はコムスみたいにフロントガラスと屋根があるスタイルで、軽自動車よりデカくて2シーターで、軽めのオフロード走行が考慮されてる下回りで、うしろがウォークスルーで屋根がない荷台になってて木が敷いてあって、ピックアップトラックっぽいけど幌ジムニーっぽく(でもシート上には屋根)て、巨大なゴルフカートっぽくて・・・みたいなクルマ><

非正規輸入車(?)だけっぽい?><
GTとカブリオ?は左ハンドルっぽい><

orange さんがブースト

普通のPTクルーザーって左ハンドル選べないの?

普通のPTクルーザーの日本向け仕様は右ハンドルで、左ハンドルのに乗りたければGTじゃないとダメらしい><

orange さんがブースト

PTクルーザーGTはそんな出落ちカーのホットモデル(?)
2.4lインタークーラーターボ搭載で223馬力(排気量の割に出力ねぇなオイ!)、リアスポイラーとかエアロパーツ諸々と専用ホイーヨが付いてくる

PTクルーザー、日本で輝ける場所が千葉フォルニアと各地のアメリカンダイナー(で外装もこってるお店)の駐車場くらいしか無さそう><

オレンジも「ルート66?><; うわぁ><;」だった頃はPTクルーザー誰得って思ってたけど、今は完全にかぶれてしまったので「わかる><」になった><

orange さんがブースト

実際ルート66かぶれの出落ちカー

ていうかPTクルーザーってそういうアメリカ文化かぶれ以外に需要無さそう感><(お部屋にルート66グッズ飾ってる人向け感><)

逆に考えるとマックツールズとかスナップオンのUS工具を買っておしゃれに飾れるチャンス><(アメリカかぶれ)

orange さんがブースト

クライスラー PTクルーザーGT 限定60台 禁煙 Tベル交換済 新品タイヤ (エレクトリックブルーパール)
carsensor.net/usedcar/detail/V

PTクルーザーGTというドマイナーなお米コンパクトカー気になってたけど、「インチネジだから自分でメンテナンスできねーじゃん!」と我に返った

orange さんがブースト

ポンピングブレーキするやん? テールランプ点滅するやん? その状態でウィンカー上げるじゃん? やっぱりテールランプ 点滅するやん?

RE:
https://mstdn.nere9.help/users/orange_in_space/statuses/105775517842709055

orange さんがブースト

旧車ってこういうのがごっちゃになってるんですよね
今ほど保安基準がガチガチに決まりきってなかったから海外仕様のまま輸入されたor輸入車を参考に設計されたとも考えられる?

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null