新しいものを表示

関越道の豪雪災害とダイヤモンドプリンセス号の新型コロナ封じ込めの混乱で思ったけど、
自衛隊に、災害派遣時用のリーダーシップ補佐官的な、災害対策本部を組み立てるプロみたいな部署作って、そこの人が現地の責任者の補佐官として航空宇宙分野並みのチームワークと情報管理体制の構築をお手伝いするみたいなのやったらよさそう><

通話って言おうとして言い間違えてるだけなのかもだけど><

VCの事を電話って言うとじゃあ携帯電話の通話はなんて言うんだろう的な><

微妙に関係ないけどVTuberの一部の人が、VCの事を「電話」って言うの気になってる><

orange さんがブースト

携帯電話にたいして電話と言えば固定電話だったけどそのうち電話が携帯も指すようになって家電(いえでん)とか言うようになったね。まだ、勤務とリモート勤務で区別できそうに思うけど、そのうち変わっていくんだろうなぁ。

orange さんがブースト

これ、わりと困ってる。「在宅じゃない勤務」って言ってみたり「普通の出勤」って言ってみたり、自分で言っててもわけわからん。
QT: qiitadon.com/@okumurakengo/105

広告=トラッキングやパーソナライズが必要って発想がまずダメかも><
(ターゲッティング広告が広告市場全体の総広告費を押し上げてるかというとそんな事無いんでは?><(単に両方あるのでターゲッティング広告の方が広告費が高いんでは感><))

🤔
「Appleがインターネットを悪い方に変える」とFacebookが新聞に全面広告を出す - GIGAZINE gigazine.net/news/20201218-fac

オレンジがマスク関連で特にブチキレまくった日のログ><

2020年4月25日 - [email protected]の投稿 - notestock notestock.osa-p.net/@orange_in

記事消えちゃったから詳細思い出せないけど、スウェーデンの人々、あちこちの老人ホームとかで感染クラスター発生してる最中、マスクせずに教会で平常進行なミサやったり結婚式したりしてたんだよ?><;

スウェーデンの状況、スウェーデンに移住した日本人の人が現地で周囲に新型コロナ対策をもっとちゃんとしないとって注意喚起したら外国人差別にあって、現地のコロナ対策の酷さもあって最終的に日本に帰ってきた人がブログ記事書いてて、それがFediverse日本語圏でもシェアされてたけど、それの内容読んでたら「スウェーデンやばすぎる」ってかなり早い段階で・・・あれかも><
わりと短期間で記事消しちゃったっぽいけど><

6月の記事><
スウェーデン 死者4500人超に 責任者 対策不十分と認める | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20200

スウェーデン国王「新型コロナ対策は失敗だった」感染が急拡大 | 新型コロナウイルス | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20201

グラフがある記事><
「集団免疫はいずこ」都市封鎖避けたスウェーデン 首都のICU病床使用率99%に 米国並みの感染爆発(木村正人) - 個人 - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/kimura

新潟 関越道 大雪で立往生 200台余りに減少も解消見通し立たず | 気象 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20201
 ↓
新潟 関越道 車の立往生 数百台残されているという情報も | 気象 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20201
 ↓
新潟 関越道上り立往生続く 依然およそ1000台か 大雪の影響 | 気象 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20201

エレベーターを使いこなす猫。自分の部屋の階で必ず降りられる理由とは? : カラパイア karapaia.com/archives/52297433

寒すぎるからセイコーマートのカップそば(千葉県旭市製)にお湯入れてきた><

デモ圧よりマシだし氷点下の時もたまに「氷点下にならなくなったらすぐに37℃の日々が;;」って1年の2/3くらいは酷暑のことを考えてるし埼玉人に向いてない><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null