新しいものを表示

AndroidのストアをGoogle以外のを作りやすくするって話関連とかで、「プラットフォームの公式ストア以外のストア(例えばフォートナイトをepic gamesストア)からインストールするなんて危なくて誰もしない」という意見を見かけたけど、この問題のゲームのPC版も?含めて、PCのゲームの特にこういうF2Pなネトゲ系の物って、要はそのゲーム屋のサイトからインストールする形な上に、管理者権限で動くアンチチートを実行させられたりするじゃん?><
「公式以外のストアなんて無理」っていってる人、どこを見てるんだろう?><

これっぽい?><
モバイル版「原神」、クリップボードの情報取得が判明 - GAME Watch game.watch.impress.co.jp/docs/

どっちかというと米の品種の名前が米の品種の名前っぽさでわかる感?><

知ってる人一人しかいなかったのに同じく23点><

クイズ:米の品種 or Vtuber
合計点
23/25 点

orange さんがブースト

米大統領選討論会 

討論会、司会のFoxnewsの人(ではあるけど右派では無い人)、一昨日くらい?に「あくまで裏方で『良い討論会だった。ところで司会は誰だったんだろう?』って司会が忘れられるような感じを目指したい」(オレンジのショボい英語力での意訳)的な事を表明してたと思うんだけど、候補者二人ともポンコツ過ぎてむしろ司会者が主役というかいつものニュースショーっぽさ?><;

だんだんgdgdというかオレンジが想像していた感じに・・・><;

スレッドを表示

討論会、いま数分だけ見てみたけど、オレンジが思ってたよりもバイデンがだいじょうぶな雰囲気出してる?><

なんかあったっぽい?><
(マストドンとかの話ではない)

「積んだ荷物は伝票とかで重さたぶんわかるじゃん?>< なんでわざわざ自分でまた計るの?><」 って謎だった><;

アメリカのトラックストップにほとんど必ず有料のスケール設置されてるの謎だったけど、なるほど軸重調節できるから軸重を知るためにあるのか><;

"アメリカ大型トラックの重量制限 結果発表&詳細説明 Weigh Stationで事件発生 in Roanoke バージニア州 【#196 2020-9-22】" を YouTube で見る youtu.be/YeNo2zny0qs

いつもの流れ><; 

プログラミングする><
 ↓
BGMに使ってるアプリ手直ししたくなる><
 ↓
デバッグに流れた曲の演奏してる方々誰だろう?><
 ↓
discogsの海に沈む
 ↓
あれ?><;

答え><; 

原曲はシンセの音を左右で位相を逆にしてある><
それに気付かなくてもこの曲聞きまくってる人ならたぶん「ん? なんかちがく無い?」ってなるかも?><

あと、音色作りが甘いのか使ってるVSTiが微妙なのかわかんないけど、特徴的なパルス的な波形のとんがり強さ(高さ)が全然違うので、原曲で使用してるシンセ独特のブチブチ感が減ってサラサラな別物の音になっちゃってるかも><

スレッドを表示

かなりがんばってるカバーだけど、出だしのシンセがいきなり音の作り方間違ってる!>< マニアックすぎる上にこの曲すきすぎるオレンジなので気付けた!><;(超自慢)

Van Halen "Jump" Synthesizer Reconstructed - YouTube youtube.com/watch?v=eO1dWQJZLB

伝説的なスタジオドラマーの方々とか、ドラムマシンプログラミングで色々名曲残してるのに、なんでそういう方向にこだわるドラムカバーする人皆無っぽいんだろ><;
(むしろドラムマシンプログラミング完全再現してるのシンセマニアな方々・・・><)

世の中の楽器演奏する人々、シンセオタクとギタリスト以外はカバーする時に楽器そのものというか音色合わせる気が全く無いんじゃ無いの説・・・><

なんで、youtubeとかにドラムカバー動画上げてる人々って上手い人々でも原曲の楽器無視するんだろうか謎すぎる・・・・><
(デジタルドラム使ってるのにシモンズドラムな曲を生ドラムの音で叩いたり><)

す、数週間?ブランクあったからしょうがないよね(//////

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null