新しいものを表示

・・・・><;
"ちなみに、このような背景があるため、UDPメッセージにチェックサムをつけたり、シーケンス番号と再送の手続きを実装したりしているコードを見かけたことがあるが、これはTCPの再発明である。考えたやつはバカである。"
anopara.net/2014/02/24/%E4%BD%

orange さんがブースト
orange さんがブースト

そういえば、MHWの通信不安定問題、「鯖が重すぎて」とか、カプコンも「Steamの鯖使ってるし、Steamのせいです」って言ってるけど、挙動見る限りマッチングはSteamの鯖っぽいけど、クエスト中の通信はP2Pっぽい(Steam(.exe & SDKの)のP2Pマルチプレイ機能)をつかってるっぽいので、よくあるネトゲとかの鯖混みすぎて不安定みたいな話とは違うっぽさ><(つまり単にプレイヤー人口が減っただけではなおらないっぽさ)

ていうか、ザクさんがインスタンスたてる意味、どう考えても無いと思う・・・・・><;

@cuezaku ポジティブな面はえじょさんが説明したので、オレンジはネガティブな面を説明するけど、インスタンスのドメイン名は、別に買う(&維持費)必要が><
あと、殺伐インスタンスみたいなの作りたいって事は、自分だけじゃなく他の人も使うってことだよね?>< となるとマストドン鯖を貸してるサービスでも高性能サーバーの人数多いコース(=高い)じゃないと出来ないかも><(マストドンは無駄に重い(ある意味性能悪い))
規約も、すぐ使える状態で借りれるのは、自分で鯖構築するのと比べると厳しいかも><

ピクトリアル、あと2011年12月号「大阪の私鉄ターミナル」の号も><

いつも参考文献の本が見つからないけど珍しく、鉄道ピクトリアルの関西本線特集の号(2013/8)が目の前に!><

orange さんがブースト
orange さんがブースト

名松線、単行なんだけどジジババの旅行?みたいな感じっぽくて運転席付近にきてタブレットキャリアみながらおーーーこれかーーー!!っつっててとてもいい

orange さんがブースト

さっきの謎の人の「凍結はないらしい」みたいな勘違い解きやすい記事だと便利(?)そう><

orange さんがブースト

例えば、PETAとかが動物愛護なPETA-donとか言うのとか作って、焼肉の画像アップしてbanされるみたいなのもありうるかも><
参考><;
【Minecraft】PETAサーバ(動物の倫理的扱いを求めるサーバ)に遊びに行った話 - まいんくらふとにっき minecraft-diary.jp/blog-entry-

orange さんがブースト

Twitter、デスクトップにふぁぼ通知が来なくなったらなんか面白くなくなったし、リアルタイムにフィードバックが来るっていうのUXとしてかなり重要だということを実感した

ていうか、メールがメールサーバーによって方針がちがくてもやり取りできるのと同じような感じで、例えば自分のプロバイダのメールでは(プロバイダに)怒られないけど方針が違うgmailだと(グーグルに)怒られるかもねみたいな・・・><

orange さんがブースト
orange さんがブースト

郊外なので近所に魚釣りできそうな場所わりとある><(でもなんか食べられる魚とかは遊魚券?を買わないとなんかアレらしい・・・><)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null