新しいものを表示
orange さんがブースト

山手線の座席下に男性挟まる ブレーキで転倒、酔客か - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)
sanspo.com/geino/news/20180801

作っ(て飽き)たのはGalaxyのじゃなくてWindowsでワコムのペンタブ用のやつ><(Delphiで書いたような記憶><)

ペンタブ使うアプリ、お絵描きできる処まで作って飽きた事しかないけど、そんなのでも補完処理が必要だった記憶が・・・><

音とかと同じように考えるのならその逆のような・・・><(深度方向の解像度が荒いのなら補完する方が滑らかでは?><)

orange さんがブースト

要するに量子化ビット数だと考えると、そのまま使うならよくても入力値を加工して使う場合だと粗さが気になるとかありそうではある。

orange さんがブースト

どちらかというとイラストの塗り方によって筆圧は大事になるかなと思う

水彩っぽかったりするとやっぱ筆圧レベル細かく検知してくれた方がより繊細な仕上がりになるわけで

orange さんがブースト

on荷重が小さくなるのはわかりやすかったけど、筆圧レベルの幅は実際そんなにいるのかしらと思ってしまう。

居眠りからのゴロゴロもありかも?><

コケて転がったとかかも?>< で、ふくよかなお客さまだったのでぴったりはまったとかかも?><

orange さんがブースト

> 座席と床の間にある空間に挟まった状態になった

え、ごめんわかんない

orange さんがブースト

ていうか、このグラス普通にすごく売れそう>< パフェようにすれば、アイスor生クリームで白にってなって、お店の看板メニューになってインスタばえでSNSで人気になって世界中からお客さんがみたいなアレかも><
-- mstdn.nere9.help/@ejo090/10047

今回の人々もスラドに入り浸ってたら「そんな事をしたら世界の敵になってしまう」って気づけただろうにね!><;

orange さんがブースト

ていうか、(今回の話じゃなく)スラドで商標がらみの話出ると毎回誰か彼か書いてるよね!><; 「『登録できないようにする』登録」できればいいのにって><

orange さんがブースト

もし仮に商標の真逆である「商標たりえない一般名詞であるという登録」が可能なのだとしたらOSDN社はそうしていたのでは

orange さんがブースト

誰も商標として登録できないというのが最善なんでしょうけど、それが無理なら権利を行使しない組織に持っていてもらった方が1024倍マシではというのはある

なんで帰りかというと、帰りならYTE通る><(通らない事もある)

えじょさんの次回の関東移動、帰り航空は無理なのかな・・・?><

ていうか、「オープンソースと書いてある本や雑誌を出せなくなる!」って騒いで良さそう><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null