><https://twitter.com/orange_in_spacehttps://pawoo.net/@orange_in_space
!?
その場合は全角は不正解でいいかも><;
設問はウェブサイトで示しているのでコピペ可能.でもみんな目検&手打ちしたがる.
どういう事かというと作業指示の安全性とか、クルーリソースマネージメントとか、それに関連したデザインとかそっち系の目から見たらどう見えるか?><って話を書いてる><
極端に言うと、紙とかに書いた問題文で明示的に指定した記述が無いのであれば、上下に点が2個あるものなら何でも正解にしないとマズいかも><
よくわかんないけど出力例であれば、課題の問題文がテキストファイルとかじゃなくて紙に書いた文字とかであれば全角でも正解じゃないとマズい気が><(出力は全てASCIIなプレーンなテキストとするとでも書いてあるなら別だけど><)
ASCII にある文字を全角にすると、その文字数分減点するとか()
プログラミング課題の出力例に : (半角コロン)とかを使うと,絶対に:(全角コロン)と書く人がいる.採点時に吸収するべき揺れではあると思うんだが,そもそも間違われないように提示するいい方法はないんだろうか.
オレンジが作ってるオーディオスペアナアプリ、表示を凝ったら計測&描画スレッドが1コア使い切っても30fps台しか出ない・・・><;(Direct2Dとか使うべき?><;)
オレンジのGalaxy Note3上のSubwayTooter上でも、普通にHTLで見るとついてなくて、末代のLTLで見るとついてる><
連合に流れた時点で取り除かれたのかな。
うな氏の該当トゥート、わたしの環境ではOBJ付いてなかった。
端末側の都合なのか、なんかOBJが挟まってる
 ( '-'  )タイパンチ!!!!
あの頃は流行っていたもんなぁ。 https://www.slideshare.net/osa__p/ss-21402854#46
(そういうことを1年経ったよ記事として書けばおk?><;)
そういうの「自意識過剰、そんなに人は他人を見てない」って言う人いるけど、オレンジはものすごく他人を見てる><
FTLがあるから書きづらい(=ツイッターよりも、自分は相手を知らないけど相手は自分を知っている人がより自然に多い)のかなって気がしてるけど、もやっとしててよくわからない><
でも(?)、マストドンとツイッターを比べると、マストドンでは体調つらいとか書きづらい感がある><(頭痛><とか薬いつ飲んだかわからなくならないようにするのは、今でもツイッターの方に書いてる><)
1年経ったよ系記事、オレンジみたいな人がダメとも読める記事多くて微妙にへこんでる><(ツイッターは情報多すぎてつらいとか、反応されるのつらいから放っておいて欲しいとか系の記事が・・・><)
思考の /dev/null