なんというか、鉄オタ的には一般常識じゃん感あるし、記事書いてるダムサイトの人って、土木趣味界隈では珍しいレベルに鉄道方面の知識がものすごく薄い気がする・・・・>< -- その昔、新宿南口の改札前を京王線が走っていた - デイリーポータルZ http://portal.nifty.com/kiji-smp/180330202470_1.htm
<ローソン>「塩」は切っても「ご縁」は結ぶ 短命県返上へ青森で減塩おにぎり販売 | 河北新報オンラインニュース / ONLINE NEWS http://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201803/20180330_22004.html
呉の名物「海自カレー」は、なぜ成功したのか 海上自衛隊調理員が店舗に直接作り方を伝授 | レジャー・観光・ホテル - 東洋経済オンライン http://toyokeizai.net/articles/-/214040
> 海自カレーの認定には、実は厳格なルールがある。まず、レシピを提供する部隊の司令や艦長が交代するたびに、改めて認定をやり直す必要がある。加えて、レシピ提供元の部隊には、カレーが食べられるチケットを年間で10枚渡しており、事前通告なしの抜き打ち検査をするよう頼んでいる。この検査では、味が保たれているかはもちろん、接客についてもチェックされ、もし不合格になれば改善を求められ、改善できなければ海自カレーを提供できなくなってしまう。
しゅごい……。てか、市主導なのね。よくやったなぁ……。
これコンパクトにまとまってる。// 正しく使えてる? チェックボックスとスイッチの使い分け | UX MILK http://uxmilk.jp/52360
これ、オレンジがブロックとかミュートを技術的な問題以外では基本的に使用しないというポリシーなのとも関係してる>< https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/99773633649991837
一応ニールセンのこの記事にも関係するかも?><
-- チェックボックス 対 ラジオボタン https://u-site.jp/2K
UXデザインにおける短期記憶のコストの問題の視点から見ると、このダイアログって
質問文「このユーザーからの通知を隠しますか?」
その選択肢「キャンセル」「ミュート」
になるよこれ?><