新しいものを表示
orange さんがブースト

発掘ネガから・・・|ヘタレ車掌の戯言 ameblo.jp/23843/entry-11311388
>山陽電車クモワ10
なるほど…?

相当する構造の車両、おそらく使い道的に荷物輸送になっちゃうからクモニとかデニになってしまう><(ただし荷物輸送じゃなく貨物ではありえないか?というとあり得るからあり得たかも>< キワ90もあるし><)

orange さんがブースト

クモワは制御電動有蓋車か?(どういう車両だよ

orange さんがブースト

ワってなんだっけ…ワムがアレだから有蓋車か

逆に(?)、この「くもわ」とかいうの
もちゃんと体系化すれば、実用的(使いやすいという意味ではない)な型システムになりそう>< 平仮名一文字じゃなんだかわからないしオレンジはこんなの覚えられないけど><

型システムが無い=現実の問題との繋がりの表現(情報)が無い・・・し、現実との繋がりの情報がないという事は繋がりの情報がツリー状になっていない(そもそも無いんだし)ので、結局(この「くもわ」等々への批判の言葉を借りると)各個撃破のようになってる
という風にオレンジからは数学(のサブセット)は見える><

これ知らなかったし、順番おかしいとか、そもそも比べる量とかいう表現意味不明という点は置いておくと、オレンジにはむしろ『自称数学好きが言う数学』(数学のサブセットであり型システムが無い(型システムはほんとに無いっぽいけど型理論は(以下説明略)))って、この「くもわ」みたいなものに見えるんだけど><
-- 小学算数教育の中では当たり前になってきつつある「くもわ、はじき」という表は子どもをダメにする? - Togetter togetter.com/li/1207824

公園とか動物園とかも楽しいのかも・・・?><(でも見て回るのに時間かかるだろうし><)

主にNHK BSの海外のおもしろい場所を紹介する番組(世界まち歩き とか 2度目の~ とか 世界入りにくい居酒屋 とか)よく見るけど、(逆に?><)いざ海外から日本へ来たって時にどこをおすすめするかと考えるとわりと難しい・・・・><(という事にチーズくんが来て気づいた・・・><)

静岡空港、新幹線の駅作らないのって静岡県よりもJR東海がアレだト思う>< 空港経由で新幹線へ客を奪うって発想内のすごくアレかも><

orange さんがブースト

「安く乗れる新幹線」増えるか 新潟空港のアクセス鉄道、実現への道のり trafficnews.jp/post/79736

新潟空港に新幹線乗り入れるようになったら、新潟から各都市への新幹線の切符もセットにした航空券とか出てくるかも。そして、静岡空港が歯噛みするっていう。

orange さんがブースト

久しぶりにトップバリュウィスキーちょっと味見で飲んでみたけど、香りがエタノール><; 味は一応ウィスキーと言えなくも無い・・・?><; 「禁酒法時代の蜜地蔵主ってこんな感じだったのかな?>< でも、だったらもっととうもろこしの味がしそうだけど、これはとうもろこしの甘みもない・・・><」みたいな味><

ハンドル型電動車いすって、この原付に似てたらダメに引っ掛からないの?><;

orange さんがブースト

!!!><;

道路交通法施行規則
"(原動機を用いる身体障害者用の車椅子の基準)
第一条の四 法第二条第一項第十一号の三の内閣府令で定める基準は、次に掲げるとおりとする。"
(略)
"ニ 自動車又は原動機付自転車と外観を通じて明確に識別することができること。"

電動車イスの二人乗りと牽引がこういう風に書かれてる(違法なら違法と書かれるはず?)ということは、違法と解釈するのが難しいって事かも?>< -- 神奈川県警察/電動車いすをご利用のみなさまへ police.pref.kanagawa.jp/mes/me

!?>< -- 災害時2人乗り車椅子を開発「2人が同時に乗り1人で搬送可」 - トイレ移乗・移乗介助の車いす【助人くん】 yoneseibussan.com/news/201609/

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null