新しいものを表示
orange さんがブースト

グーグル画像検索に画像投げたら、cat escaping leash gifでググルと出るよって返ってきた><

そういえば安い壁掛け電波時計の日本の電波に対応したやつでUTCに設定できるやつってあったら便利そうだけど便利と思う人あんまりいなそうなので売れ無そう・・・><(話が完結してしまった)

気圧のこと考えてなかったけど、記事のとおりアニマルセラピー用(?)には猫の同乗も認められてて実際に乗ってるっぽいからたぶんだいじょうぶ・・・?><

他の動物と違って、猫なら激しい乱気流でも訓練すれば怪我せずに機内を飛んで移動出来そうだし>< お客様の顔面に軟着陸したりしそうだけど><;

ちゃんと専用に訓練した猫CAって無理なのかな・・・><
-- デルタ航空、訓練されていない「精神的サポート動物」の機内持ち込みによるトラブルを受け要件の厳格化を発表 | スラド idle idle.srad.jp/story/18/01/24/04

最近まで気ついてなかったけどこのあたりって十分に(?)東北地方並みに寒冷地?><; アメダスで見ると県内で温度結構違う><;

そういえば、前にSLサウンドトレインって思い付いたんだけどどうだろう?><; 電車やDC(じゃ実車の音で厳しい?><;)なんだけど、トレインシミュレータの音を出す部分みたいな感じで速度に合わせたSLの音(運転台で聞こえる音をシミュレートしたもの)を車内スピーカーでならすの><;

抵抗とコンデンサを繋いだものと同じ事をデジタルでするだけで辞書みたいな教科書読む必要があるのすごいし、デジタルでどうにかするのめんどくさすぎるから、シンセサイザーの世界でもデジタル化されてもフィルタだけしばらくアナログ時代続いたし><;

アナログな感じなもの、ほんとにアナログ回路だとわりと難しくない感じなのにADCしてデジタルで扱おうとするとすごく難しい数学の世界になってしまってすごく難しい><;

前にテレビの緊急放送?><(津波の時のピロピロ言うやつ)のデコーダ作ろうとして、その部分で躓いてあきらめたことが><;

デジタルな通信のアナログな部分を豪快にDACからのデータできたのをデジタルに直すの(うまく説明できない><;)、チャタリングとかうまくどうにかするのいまいちよくわからない・・・><

orange さんがブースト

まとめて9スタックとか選択したい😰

ShiftとかCtrl(?)で1スタックごとでもめんどいかも?><

orange さんがブースト

マイクラ、輸送がネックというか、チェストとインベントリをカチカチするのが面倒くさい。複数選択とかできたらいいのに。

既に寒すぎと思ったらマイニング止まってた><;

オレンジの家、水道管頻繁に凍る・・・><

orange さんがブースト

[東京23区に33年ぶり低温注意報 交通影響や水道管凍結に注意]
上空の寒気の影響で、関東地方はこれから急速に気温が下がり、25日朝の最低気温が東京の都心で氷点下4度と予想されるなど、この冬1番の厳しい冷え込みになる見込みです。気象庁は、東京23区に33年前の昭和60年以来となる低温注意報を発表するなど、路面の凍結による交通への影響や水道管の凍結などに十分注意するよう呼びかけています。
www3.nhk.or.jp/news/html/20180

野球そのもののルールもよくわからなくてアレだけど、さらにそれ以上にプロ野球の順位のルール?がさっぱりわからない・・・><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null