新しいものを表示

あ>< DPZはたしか、ランチパックのランチパックじゃないやつかも?><

バナナボートDPZにも記事無かったっけ?><

バナナボート地域ネタマニアとして知ってるけど食べたこと無い・・・><

なんか昨日より寒い気がする><

Amazonプライムってそんなに安かったのか>< 学割なしだとどうなんだろう?><→・・・・><(オレンジにはこれでもつらいお値段)

orange さんがブースト

はてなブログに投稿しました
2017年にお金を払った購読型サービスをまとめた - ejo090の日記 ejo090.hatenadiary.jp/entry/20

公式のミュージックビデオ?の動画あった・・・><
10cc - I'm Not In Love youtu.be/STugQ0X1NoI

どうやって作られたのかの解説を読まないで音だけ聴いて当てられたら「世界的な天才です!」って言って良いと思うくらいすごい作り方してる、ので曲だけ先に聴いて想像してから記事読むといいかも><;

x 1m not in love
o i'm not in love
これ>< youtube.com/watch?v=2rgepWg4rz
どうやって作られたのかの日本語解説も><
10cc  I’m not in loveのサウンドの秘密:Entertainment Everyday ONE:So-netブログ skjmmsk.blog.so-net.ne.jp/2012

オレンジが好きな音楽って基本的に録音の芸術な曲が多いから、逆に生演奏の方がもどきになっちゃう曲が多いかも><(特徴的な曲をひとつ挙げるのなら、10ccの1m not in loveとか>< あれ生演奏不可能な曲だし><)

orange さんがブースト

演奏している音以外は紛い物なのでは(?)

今までなぜか思いつかなかったけど、「実際に収録に使われた機材で聴くのこそ本物の音だからそれで聴きたい><」って、よく考えたらレコーディングスタジオを借りて聴けばいいんじゃん・・・?><(実際に使われた場所は難しくても、ベタな構成ならそこらのスタジオでもだいたい同じだろうし・・・><)

orange さんがブースト

海外メーカーでも大して違いは無い、それはそう。しかしOSDに誤字あるの、本当に辛い。 mstdn.nere9.help/media/UKiWuMr

ブランドはそれだけど、NASAが使ってたのとは年式違いそう・・・><(NASAが使ってたのはもうちょっと新しいのかも><)

orange さんがブースト

単にパネルだとVAが好きだからiiyamaのAUOのVAパネルの使ってる><

液晶ディスプレイも、一番欲しいやつはNASAが使ってるV7ってブランドのめちゃくちゃ激安の4:3のやつだけど日本では売ってない・・・・><(数年前はAmazon
usaにあったけど今はアメリカでももう売って無いっぽい><)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null