><https://twitter.com/orange_in_spacehttps://pawoo.net/@orange_in_space
各国各宇宙機関各事業者の打ち上げの中継で一番凝ってて見やすいのは、圧倒的にArianeSpaceで、Arianeはなんか専用の超きれいなCGでテレメトリ表示してて、しかもテレメトリを絶対に途切れさせない>< 他所だと「ここで解説を」みたいな所で映すの辞めちゃう><
!!!><
何年か前にjaxaが、アンケート隊員みたいなやつを募集していて、どういう中継をしたら良いかみたいな問いがあって、ロケットがどこに居るか分かりやすくなれば良いと思うって書いたら、以前は専用端末の姿勢と緯度経度表示だったのが、WindowsのGoogleEarthに重ねる画面に変わった。バッヂもらった。
#ejocraft 変な製鉄所思いついたけど作ってもいいのかわからない・・・><(ていうかちゃんとした製鉄所(?)も作った事無い><;)
ねむい><
指導者になる https://www.twitch.tv/ejo090Civ5します
・・・・><
#ejocraft スポーン地点の結構近所の地表近くに毒蜘蛛スポナーが2個近接してる場所が>< https://mstdn.nere9.help/media/cBpaE49GIWgBeanIHfo
質問するやつ、質問したい事色々あるけどあんまり深い質問すると気味悪がれると思うから質問しない・・・><(興味持ってる人ほど質問できないかも?><みたいなジレンマみたいなのがあるかも的なことが言いたい><)
質問するやつ、最初のうちはもしかして自分にすごい興味持ってる人いるのかもみたいな感じでキャッキャウフフと解説するけど、当然そんなのはただの自意識過剰であって、全然来ないか友達からの馴れ合いか、クソ質問か中傷で埋まってみんな飽きてやめるって流れ、500000000000000億兆回見た
室温寒い><
意味不明凍結よりもStreamAPI廃止の日が決まった事の方がインパクトあったっぽいって事・・・?><
ほんと新規さん多いな?!なにがあったの??
#YOUは何しにマストドンへ
アアアッ https://mstdn.nere9.help/media/q2WcqqlguspMMFyYLcs
なにかいますね… https://mstdn.nere9.help/media/ZUCQbs7mCk_8ILhZ_Fc
サービスの問い合わせ窓口担当も、技術的なことが分からないままこちらの伝言を回答させているところがあるので、エンドユーザーと対応する人間が必ずしもその回答に納得しているかどうかは分からない。
わりと難しい・・・><
(オレンジ的には、安全のための基礎知識として流れだけでもわかるように、出来ればCAとして乗務する機種のフルフライトシミュレータで、予算的に無理ならばせめて乗務する機種に近い機種のモーション無しのシミュレータで、1日だけでも操縦の研修(実際のFS操縦は30分くらい?><)すればいいのにって思う><)
(オレンジは「え!?><; 操縦全くわからないのに『安全です』って言ってるの!?><;」って思ったけど><;)
CAは操縦全くわからないらしいし><(前にANAがツイッターで質問募集してた時に、実際にするってことじゃなくCAは基礎知識として操縦の知識が一般的にあるか聞いてみた><)
思考の /dev/null