新しいものを表示

普通のなんでもない風景ってなんでも無さすぎて撮る人少ないから逆に貴重><;

あと、わりとどうでもいいそこらの通りすがりの風景の写真って、5年とか10年経つと貴重になってくるし、もっと経つと「これは!!!><」ってなる><(けど、ストリートビューが出来たからそれ以降は価値が微妙に><)

あちこちのダムの写真もものすごく撮ったけど、それはあんまり貴重では無さそう><(そんなに変化しないだろうし><;)

キハ391の中央車体の内部の写真も撮った記憶がある・・・><

オレンジがとった写真のネガすべて紛失した><;(キハ391の貴重な写真とか、もう見学できない水力発電所の内部とか、いま思うととんでもなく貴重でネット上には無い写真が><;)

シュトレン毎年12月にドイツの輸入の買うくらい好き><

orange さんがブースト

シニアカー、バッテリーが結構ダメになりやすくて交換用バッテリーが結構高いのがアレらしい・・・><

ものすごく前すぎて本人は覚えて無いかもしれない感><;

そういえば、ものすごく前にえじょさんがマインクラフトで釣りしたいって言ってたからエンチャント済みの釣りざお渡そうとして作ったけど、一度も会えなくて渡せてない><;

おささんの家?に色々プレゼント置いてきました><
あと、スポンジをエンチャント部屋に32個くらい?><置いてきました><

ちょっとだけ見に行ってみよう・・・><

ejocraft、dynmapで見てるけど、スポーン地点から見て北の砂漠の手前の、土と木の柵の構造物って誰のだろう・・・?><

それ、かるばぶさんの家かも・・・><

orange さんがブースト

誰の建物か分からないんですが、クリーパーから逃げるのに鶏小屋みたいなところに逃げ込んだら、壁を爆破されて穴があいた。土しか持ってなかったので土で塞いでます😓 mstdn.nere9.help/media/cLkjlgO

他の変わったボート使い方としては、ハープブロックで囲った水流の上で移動する仕組みを利用して、四角く循環するように配置して「メリーゴーランド!><」って出来る><
人も乗れるし牛も羊もずっとぐるぐる><

ボートの地上散歩って基本的には段差昇る手段無いけど、ピストンで押し上げるのだけは乗ったままでも出来る><

ボート、羊とかエンダーマンとか一緒にのせてのんびり散歩もできる><(スケルトンとかでも一応できるけど射たれる><;)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null