新しいものを表示

今回のそのままでいうと、"泥仕合を~意味があるのか"って、監督の人の言が世間の人が聞きたかったことであって、プレスリリース(?)が世間が信じたくない側になってるし(ていうかその事を言ってるんだろうし)、それで泥仕合をって言っちゃったら、KADOKAWA側は何も発表しない方がいいみたいになっちゃう><

例えば、航空事故調査報告書でパイロットが人気者だから機材のトラブルということに・・・とか、逆に権威ある人が設計した飛行機の事故なのでパイロットのせいにして済まそうなんてしてしまったら、誤った教訓が記録されて、また事故が起きるかも><(航空の事故調査でも双方の国の機関が相手国が悪いって報告書を出すことがあるけど、両方公開されてるし(相手国の報告書を末尾に添付したりもする)、ある意味双方それぞれにとっての真実を公開する泥仕合かも><)

全体的には近い立場だけど、
"みんなが信じたくない真実を伝えて、泥仕合を世間に見せることにどれだけの意味があるのか。"の部分は、オレンジは違うと考えていて、
それに意味が無いといってしまうと常に前段のような真実ではないけれどもみんなが聞きたい情報ばかりになってしまい、後々検証したり、過去の事例を調べて次のなにかに経験を活かすような場面が、正しくない情報に影響されて、より誤った判断をするリスクが上がってしまうと思う><

これは最終行以外は、うんというか
なんというか>< で、

某有名人のtootに「そうだよね><」と思ったけどオレンジがブーストするとアレなのでアレです・・・><(ふぁぼりました><;)

nere9メンバーにツイッターでフォローされてた事にずっと気づいてなくて今気づいた事案><;

ツイッターでnere9関連のいまさら気づいた事案が発生した><;

(なんかそういう道・・・><)

東海顔の塗り分けでの見分け方がなんかそういう道への第一歩だった・・・><

orange さんがブースト

近鉄ほんとに見分けるの不可能><;

ザクさん、なんかいつの間にか普通にオレンジが知らない人とも謎の雑談してるし適応性というかなんというかがすごいというかなんというか・・・><

・・・ということでnere9ユーザー一人増えました><

nere9向け業務連絡って、えじょさんにDMすればいいのかな・・・?><;(一人ユーザー増えそう><)

大規模トンネルは無いのかな?><(大規模な長距離トンネルを毎回作るプレイスタイルだから、他の人の工法(?)とか気になる・・・><)

orange さんがブースト
orange さんがブースト

とりあえず作ったんだけど、収集効率が悪いので、なんかいい方法を考えないといけない。
MastoDays (beta)
mastodays.osa-p.net/

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null