新しいものを表示
orange さんがブースト

おしごとでHEXダンプを紙に印刷して人力FTPする羽目になってるんですがこれが噂に聞くベーマガってやつですか(ゆとり世代)

orange さんがブースト

読んだけど、これ暗黙の型変換の方がよっぽど悪いだろ

スレッドを表示
orange さんがブースト

文脈これ

C++のサイズ型をunsignedにしてしまったのはBjarne Stroustrup自身が最大の失敗だと述べている

https://x.com/_n_s_7_/status/1988147883762499888

このテーマでStroustrupが主著者でペーパー何本か出してるから探してみると良いと思う

https://x.com/_n_s_7_/status/1988149047182717348

スレッドを表示
orange さんがブースト

マーモットの丁寧なお断りが可愛すぎるから見て→渡したキャベツがあまり好きじゃなくてもう食べたくない時の断り方が「あっ...もう大丈夫です...」 - Togetter
togetter.com/li/2627002

「Visual Studio 2026」が正式版に ~サクッと起動、キビキビ反応、そしてAIネイティブ - 窓の杜
forest.watch.impress.co.jp/doc

InsiderからStableへのアップデートって出来ないっぽくてインストールしなおしになった・・・><

データでわかる「都心」「近郊」「郊外」の境界線◇マック店舗から見えてくるものとは? データ可視化職人・にゃんこそば:時事ドットコム jiji.com/jc/v8?id=20251106Data

バカ舌じゃなく好みの問題でって話になってるけど、うま味が強い味じゃなければ美味しく感じないのは普通にバカ舌だとオレンジは思うよ><

[B! ネット] 料理系YouTuber・リュウジさんのレシピにイタリア人が「味の素を使ったらペペロンチーノじゃない」と反発したので試しに塩以外調味料無しで作った感想に様々な反応集まる b.hatena.ne.jp/entry/s/togette

これ、塩おむすびに例えてる人も複数居るけどその通りで、「塩だけのおにぎりなんて旨いわけないだろ」って言ってるのと変わらない><
ガチのエキストラバージンオリーブオイルと塩だけでもパスタは美味しいし、ガチじゃないそこそこ微妙オリーブオイルもちゃんとたっぷりかければ美味しい><

唐辛子ってアメリカ大陸原産なので、中華料理に使われるようになったのはコロンブス以降ってこと?→唐辛子到来前の各地の"辛い"料理の話 - Togetter togetter.com/li/2626755

麻婆豆腐が出来た1862年って、日本は文久で生麦事件だし、アメリカは南北戦争の真っ只中だし、産業革命もだいぶ落ち着いて欧米で蒸気機関車が走り回ってた時代かも><

[B! 農業] 高市政権、コメ政策は先祖返り 増産一転、減反に 高値容認おこめ券は一時しのぎ b.hatena.ne.jp/entry/s/www.san

稲作の農業政策への世論に関しては、マジで世論がオレンジに追いついてきた感が><
数年前どころか1年程度前でさえも「日本の稲作は時代遅れ!><# 大規模農業化が必須!><」って言っても「なに言ってんだこいつ」としか思われてなかった感><

少なくとも左右盲のVTuberが操作をコメント欄のリスナーに教えてもらう場面で、右クリックと言われて混乱してないのを見ると、右クリックはわかるっぽいので、なんでそう考えないのか不思議><

スレッドを表示

[B! 増田] 正直な話、右と左がよく分からない b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.h

右利きの人で左右盲の人って、『右クリック』と『左クリック』って言われてわかるのか謎><
わかるなら右クリックの方が右って考えれば済むと思うんだけど><

Ultra-processed food is the new health villain. But it’s not quite so simple : NPR
npr.org/2025/11/10/nx-s1-56020

超加工食品という分類自体が疑似科学でしかないかも感><

小さい頃に親にねだって電子工作の通信教育をやらせてもらった時も、テストは全く送らなかった><;(教材で勉強したかっただけであって、何か認定して欲しかったわけじゃないから><;)

オレンジは自分による自分への評価が高くなる事に対して興味があるから、自分を何らかの外部のテストで評価するのが楽しいのであって、簡単に言えば自分が納得できればおkなので、資格取得とかあんまり興味ない><

大学入ってからの無力感がエグい...課題は生成AIに丸投げしたら自分のより出来の良いものがすぐ出るし、生成AIの使い方が上手い友達に時間的にも労力的に成績的にも圧倒されているのがつらい - Togetter
togetter.com/li/2626646

こういう話題見る度に思うけど、世の中、自分のスキル向上よりも評価の向上の方を重要視する人が多いんだろうか?><

[B! chrome] これは便利! ついにChromeでも分割表示がネイティブに、1つのタブ内を分割して2つのWebページを表示 -Split View
b.hatena.ne.jp/entry/s/coliss.

OperaはMDIをベースにタブを実装してたからいろいろな分割もできたのに、その後のウェブブラウザの方が退化してる・・・><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null