新しいものを表示

グーグルマップのアメリカの地元向けの雑貨屋さんの店舗情報を見て、置時計売り場の写真を見て
「(こういう木のアメリカっぽい置時計いいな>< こういうのってメーカーどこなんだろう?><)」
ってさらにズームして見たら「RHYTHM」って書いてあって埼玉のリズム時計だった><;

既に甘味料を入れたルイボスティーに、コーヒーフレッシュを入れようとして目が悪すぎて間違えてガムシロップ入れて激甘になった・・・><
ふたあけてから透明で気づいた><;

『西日本人は東北を知らない』という話があるが、仙台出身の人を連れて姫路の住宅地を歩いてたら「柑橘が庭木にあるのねぇ」と感慨深くつぶやいていた - Togetter
togetter.com/li/2623900

遊覧船4隻放置され10年、撤去命令も未だ履行せず…観光地のイメージダウン危惧する声も : 読売新聞
yomiuri.co.jp/national/2025103

これ、記事だと"14年8月に運行を始めたが、約2か月後に運行中止"って、この船が2か月しか運航してないかのような微妙に謎な記述だけど、
元々は、明治時代からあった観光船が2012年につぶれて、それを引き継ぐ形で元従業員を中心にした集まりが引き継いで・・・という経緯がその前にある><

十和田湖観光汽船 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%8

リニア工事で水位低下、打つ手なし 代替水源確保するも湧水対策は断念 | 日経クロステック(xTECH)
xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/

スコットランドかなと思ったら、イングランドのスコットランド沿いの地域らしい・・・><

orange さんがブースト

I’ve been for a very soggy walk. It was definitely a good for my health walk, rather than an it’s a lovely afternoon walk. But still, #walking #Northumberland

マムダニ旋風は勝利の方程式か偶然か、民主党に迫る難題-NY市長選 - Bloomberg bloomberg.co.jp/news/articles/

ゾーラン・マムダニとはどんな人?ニューヨーク市長選の最有力候補。「ネタニヤフを逮捕する」と公言も(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/9dc7

[B! アメリカ] 「ビリオネアは存在すべきでない」と主張のNY市長選候補、マムダニ阻止に巨額を投じる富豪26人 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン) b.hatena.ne.jp/entry/s/forbesj

足音からすると少なくとも猫よりは大きそうな生き物が柿の木から柿をとってボリボリ食べてたっぽいけど、どの生き物だろう?><;
アライグマなのかな?><;
なんか鳴き声では無いけどちょっと吠えてるような荒い息っぽい音も聞こえた><

GPT-5 miniに推測してもらったらこうなった><

"七面鳥" あたりは誤訳の定番だけど、
"アメリカ合衆国(アメリカ)ちょっと離島", "死んだ", "再会", "持ち帰り"
あたりは元の国名わからない・・・><;

国選択で『とりあえず民主共和国』っていうのが出て来たけどそんな軽い気持ちで国を運営するなよ「居酒屋の一杯目のノリ」「どこだよw」 - Togetter
togetter.com/li/2623582

"とりあえず民主共和国"でググると、この誤訳が結構出てくる><

GPT-5に最初から考えを述べる形で聞いたら、きれいにまとめてくれておもしろい感じになった><

歌詞の思想分析
chatgpt.com/share/69082919-556

スレッドを表示

がっつり議論したかったのに普通に同意されちゃった・・・><
gemini.google.com/share/fc07fe

スレッドを表示

そういえばこれで思い出したけど、この歌の歌詞ってとんでもない矛盾がある><

SMAP 世界に一つだけの花 歌詞 - 歌ネット
uta-net.com/song/15894/

スレッドを表示

[B! あとで読む] 社会人は「英語」の勉強はしなくていい…元外務省主席分析官の佐藤優が「まずはこれから」と話す意外すぎる教科 トランプによりグローバリゼーションの時代が終わる
b.hatena.ne.jp/entry/s/preside

書籍の要約記事なので要約時に意味が壊れてる可能性もあるけど、
それはそれとして一つの言葉だけで反論できる><

セミは夏を知らない
houzenji.org/single-post/%E3%8

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null