新しいものを表示

さいたま市/データ放送を利用した防災情報などの情報提供を実施しています。
city.saitama.lg.jp/001/011/015

テレ玉のデータ放送でさいたま市の防災行政無線の放送内容見れるのか・・・><

それはそれとして、このグラフずるくない?><;
ていうかインチキすぎるグラフでは><;

スレッドを表示

なんかみつけた><

280MHz防災無線でできること - 東京テレメッセージ株式会社
teleme.co.jp/multicast/

ポケベルの仕組み流用の防災無線を併用する方式を導入してるところが増えてるっぽい?><
あとなぜかイメージ図の地図が埼玉><

orange さんがブースト

「防災無線 受信機 ディスプレイ site:soumu.go.jp」で検索すれば出てくるしやってるのでは。新潟の親戚の家にも、ディスプレイ付きの端末が置いてあった。自分で情報を取りに行ける情報強者は要らんだろうけど。

普通にタイトルだけ見たら、自分でお茶点ててみたくなったのかなって思うじゃん?><
茶杓よりも茶筅を買わなきゃダメなのであれだけど><(茶杓はティースプーンでもいいし、茶碗はどんぶりで代用できるけど、茶筅だけは代用品が無い><
(茶筅無しで抹茶飲みたい時は、なんか蓋ができる容器でシャカシャカ振りましょう><
(⚠️ タンブラーはゴムパッキン部分がお茶でガッツリ染まっちゃうのでやめた方がいいです><(百均の安物タンブラーを抹茶専用にするとかならいいかも))))

スレッドを表示

「娘がホームセンターで変なものを欲しがって困った」と言って買ってあげたのが877円の茶杓だった、ホムセン店員曰く買っていくお客様が割といるらしい - Togetter [トゥギャッター]
togetter.com/li/2601725

アルミツール – 谷口金属工業株式会社│家庭用調理器具の開発・製造・販売
taniguchi-metal.com/products/a

柄杓を茶杓と言い張って売ってるの、ググってもこの谷口金属って会社以外にはamazonの中国の業者くらいしか見あたらないし、この会社がなんで茶杓って名前で売ってるのかものすごく謎・・・><

【解説】 イスラエルはガザめぐり「アパルトヘイトを放棄した南アフリカ」的瞬間に直面しているのか - BBCニュース bbc.com/japanese/articles/cwyn

それは明確に替え歌なので、替え歌は替え歌で別ジャンルな気がしてる><;

orange さんがブースト

まあ、時代よね。「鬼のパンツ」とか。

そういえば夜中にこれ再放送でやってたの見たけどすごくおもしろかった><

ETV特集 POP 大滝詠一 幸せな結末 - NHK nhk.jp/g/music/blog/yayg8f1gb/

洋楽の日本語詞を原曲の歌詞と比較してるとだいたい邦楽を嫌いになれる><
逆に日本の曲の酷い英語詞、典型的な例としては上を向いて歩こうに対してのスキヤキなんかにも憤りを感じる><

orange さんがブースト

パヤオって、担当する作品なんでもかんでも全て自分色に上塗りしていく悪癖があるのがなぁ……。だから、あの人は、宮崎駿原作の作品をアニメ化していくのが一番いいと思うんだ。
手始めに、雑想ノート片っ端からアニメ化してくれ(

あの作品、全体が原作のねじ曲げの正当化であると考えると、日本語詞カントリーロードなるものが特に強調された演出なのもなるほどってなる><
原作原典へのリスペクトの無さと開き直りの集大成みたいな作品><

オレンジはジブリも思いっきり叩いてるし、特に耳をすませばの経緯にはブチキレてるし、特に日本語詞カントリーロードを聴くと最高にブチキレる><

orange さんがブースト

これXで相当叩かれているようで、まあ、叩く気持ちもわかるんだけど、でもこれ言い始めたら、宮崎駿&ジブリはもっとエグい事してるわけで。カリオストロの城とか典型例だけど。

スレッドを表示
orange さんがブースト

『ぼざろ』『虎に翼』の脚本家 吉田恵里香が語る、アニメと表現の“加害性” - KAI-YOU
kai-you.net/article/93374

言いたいことはわかるんだけど、かくして原作無視のクソアニメ化が起きるわけだ。
こういうのは、相応の技量と哲学を持っている人だからできる事で、凡人がやったらダメよ。

たとえばだけどこの場合は、山羊を運用する人的コストと芝刈機の人的運用コストを比較するってことになるかも><

orange さんがブースト

芝刈り機を運用する人的リソースも足りていないので、ヤギの手も借りたいやつでは。

相手の話でも自分の話でも、矛盾を見いだして矛盾を解消するの大好きだし、自分がなにか書く時でも誰かが書いたものを読む時でも「この話で一番のウィークポイントはどこであろうか?><」という事をまず考えてるし、「実際はどうなのであろうか?><」って考えながら調べて論を組み立てるの大好き><

オレンジはだいたい全力で殴り返してる><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null