新しいものを表示

この教養番組で知った!><;

「石油は30年でなくなる!?」 - 未来予測反省会 - NHK
初回放送日:2024年3月28日
nhk.jp/p/ts/J752ZPX21J/episode

スレッドを表示

石油の場合はそれとは異なる変な流れがあって、
最初は最初の計算で採掘コストが成り立つ範囲で残りの量を(どんぶり勘定で)算出してたんだけど、必須になってきたら高くても採掘するようになって、つまり石油の価格が上昇しながら採掘可能な量がどんどん増えてった結果なかなか枯渇しないって事になった><
もしかしたらウランも価格上昇しつつ、高コストで採掘できる範囲も資源に含まれるようになって思ってたよりも枯渇しないってなる可能性もありそう><

orange さんがブースト

ヴィルトの法則 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B

これと同じようなもので、エネルギーがあればあるだけ使うはずなのでどうせそう遠くないうちに足りなくなるか枯渇が現実味を帯び始める

スレッドを表示
orange さんがブースト

今のペースで枯渇しなくても、絶対今のペースで済むわけないから……

orange さんがブースト

MicroSDとか、ショッキングピンクやライムグリーンやインターナショナルオレンジにすべきものの筆頭だと思う><
あんな小さなものが地味な色だったらどっか飛んでったら二度と発見できない><

あと、小さめの何らかの製品(?)は、ド近眼の人でも落としてもすぐ見つけられるように、ショッキングピンクとライムグリーンを用意してほしい><
じゃないと地面に落ちた瞬間に見えなくなる><

ワークマンが「ワークマン女子」の屋号を捨てたら業績がV字回復したのは「女性ウケするよう作ったのがスベった」?「男女どっちかというよりユーザーの意見ガン無視してたからでは」 - Togetter [トゥギャッター]
togetter.com/li/2594868

これにお約束の安易なピンクのラインナップの話が出てくるけど、ピンクとかオレンジが好きな人もいるので、あらゆる製品のラインナップにピンクとオレンジを用意して欲しい><(?)

orange さんがブースト

蓬萊学園、どっちも知らなかったけど、どうしても肉まんの香りがしてきそうに感じる。

orange さんがブースト

「蓬莱学園」人気ゲームと同名学園、香川に誕生の珍事 指摘受け発覚「創作活動を妨げる意図一切ない」: J-CAST ニュース【全文表示】
j-cast.com/2025/08/27507046.ht

ニュースの伝わり方が、
現地アラビア語報道→現地英語版報道→デイリーメール(英国)→中央日報(韓国)→中央日報の日本語版
って、翻訳の伝聞の伝聞の翻訳の翻訳(数あってる?><;)って、なんというかニュースソースの世界旅行・・・><

大量に食べたからってニュアンスなのかな?><

機械翻訳で読んでもニュアンスがいまいちよくわからない><;

بعد وجبة «نودلز».. التحقيقات الأولية في وفاة الطفل حمزة: تناول 3 أكياس مرة واحدة
almasryalyoum.com/news/details

スレッドを表示

エジプトの少年がインドネシア製のインスタントラーメンを未調理で3袋分食べて死亡したってニュース、少年の名前でアラビア語の現地ニュースを探してみたけど、死因の推測は書いてあっても、解剖で死因が分かったって趣旨のニュースは全く見当たらないんだけど、どこのサイトがソースなんだろう?><

青森県には袋めんのインスタントラーメンをそのまま食べる文化があるじゃんってソースを示そうとしたけどソースが見あたらない><

謎の鍵の話題なんだろうと思ったけどこれ?><

ラーメン3袋を調理せず食べたエジプトの10代の少年…腹痛・嘔吐の症状を訴えて死亡(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/f33e

勉強の例えに挙げられる「一杯のコップの水」の話にみんなの経験や共感が集まる「国語を学ぶと一杯のコップの水でここまで書けるようになる」 - Togetter [トゥギャッター]
togetter.com/li/2594789

これのコメント欄に
"...小学一年生には本当の直線は引けません。なぜなら彼らの頭は1.2.3.……という飛び飛びの値しか理解していないから。ようはおサルさんが引いた直線と同じなんです..."
って書いてる人がいるけど、量子論とかも学ぶ方がよくない?><

ヒップホップで肩に担ぐラジカセの事を英語でghetto blasterと言うという知識を得た><

歩きながら音楽を聞いてて「踊りたい」と思った時に踊る練習 (1/2) :: デイリーポータルZ
dailyportalz.jp/kiji/dance-whe

これのタイトル見てふと思ったけど、最近の日本の若者ってダンスもヒップホップも好きな人が多いらしいじゃん・・・?><(?)
アメリカのラッパー(のステレオタイプ)みたいに肩にラジカセを担いで踊る若者は発生してないの・・・?><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null