新しいものを表示

GPT-5にアーミッシュに関する質問したんだけど、初っ端から文の解釈が微妙におかしいし、なんか変な風に無理やり英語の文を日本語に翻訳したみたいな感じになってるし、なんかやっぱ品質低下してるんでは・・・><

chatgpt.com/share/689d58d7-1ea

関西だと、そうめんに(薬味とは別に)付け合わせなる概念があるとつい最近知って、地域ネタってたくさん追ってても盲点がたくさんなるんだなって思った><(?)

いま気づいたけど、よく考えたらそもそも禁酒法を推進した人々の宗教的なグループがどこなのか知らない><;
(いままで迫害されてたほうばっかり調べてた><;(迫害されてたほうは、その方々が住んでるペンシルベニア南東部が好きだから調べて知ってた><))

ドイツ系移民で宗教的な理由で反ワクチンとして報道されたりもしてるプロテスタント系宗派であるメノナイトも、今でも普通に自家製ビールを作って飲む文化があるっぽい><
アメリカのキリスト教保守といっても必ずしも飲酒を忌避してるわけじゃなく、むしろ飲酒を宗教的に重要な要素としてるグループもある><

ていうかそもそもキリスト教、パンとワインだし、禁酒自体がかなり反キリスト教的な矛盾する発想><

そもそものアメリカの禁酒法も、特に宗教戒律的な忌避だけであったかというとわりとそうでも無く、(お酒を好む)ドイツ系移民に対する差別心の影響も大きかったらしいし、そのドイツ系の敬虔なキリスト教徒は今でも醸造と飲酒の文化を持ってるし、わりと複雑><

どっちが多数派かは基準が難しいけど、簡単に言うとアメリカとイスラム教はお酒に厳しいか完全にダメだけど、キリスト教文化圏でも西欧は大らかな地域のほうが多いし、あれかも><
もっとワイルドな文化圏だとお酒自分たちで作る文化も多いだろうし><

orange さんがブースト

禁酒法に限らず、一神教の戒律あるいはそれを背景とする法規制の結構な割合が酔狂に見える可能性さえある

スレッドを表示
orange さんがブースト

そうは言うけど、宗教的戒律への厳しさとか諸々考えると実は酒に厳しい方が主流だったりしませんかね (しらんけど!)

orange さんがブースト

現代でもアルコールの販売を禁じてる群結構あるんだ、まじで文化背景違うんだな
en.wikipedia.org/wiki/Dry_coun

orange さんがブースト

「日本人は酒に酔うことを悪とみなしていない。彼らにしてみたら、我々の禁酒法など酔狂な考えでしかない」みたいなこと書いてあるが、それは禁酒法のほうが極端な例でしょ

スレッドを表示
orange さんがブースト

amazon.co.jp/gp/product/B00H6X
戦争すると「日本を占領するために日本人の文化を理解したい!!」って動機生まれるのおもろいな

[B! art] 雑誌「美術手帖」の編集長『イオンモールしかない田舎には美術の美もない』→炎上 「田舎から上京して数ヶ月のイキリ大学生みたいなことを言っていて、もはや微笑ましい」
b.hatena.ne.jp/entry/s/posfie.

鈴鹿市出身の人らしいけど、鈴鹿市周辺にほんとに美術館全くないのかなと思ったら普通にいくつかあった><

ルーブル彫刻美術館
louvre-m.com/

澄懐堂美術館
chokaido.jp/

ていうか景勝地だけでいえば、日本の景勝地全部足してもオレゴンの景勝地に負けると思う><
オレゴンに無いのは沖縄や南カリフォルニアのようなトロピカルなヤシの木のビーチくらい><
真ん中辺の北の方なんて、まるで富士山が大量にあるような景色だし><

[B! 旅行] 日本の知人が「オレゴン旅行を計画してるんだけど、3泊4日でだいたい全部見て回れる?」と言ってきたので、この画像を送って「赤枠がオレゴン州だよ」と返してから返事がない
b.hatena.ne.jp/entry/s/togette

ブコメ、実際の観光地の密度によるだろって意見が主流なのはすばらしいけど、「そもそもオレゴン州に見どころなんてあるのかよ」系の意見も多いのは悲しい・・・><;
景勝地だけはすごく多いし、太平洋沿いはビーチなリゾート地も多いし、チーズの名産地(ティラムーク)とかグーニーズの街(アストリア)とかもあるよ><;

ていうか、平均速度90km/hくらいになる?><
どれだけオレゴン州内の道路の平均速度が(フリーウェイ以外でも)高いかってこれからもわかるんでは?><
移動速度が遅い北海道でっかいどうの感覚で「どれだけでかいと思ってるんだよ!?」ってするとむしろ逆に感覚ずれるってこれからもわかるんでは?><

スレッドを表示

オレゴン州オレンジおすすめ観光地一周ルートの場合は、約1550マイルで28時間らしい・・・><
たぶん5泊6日にすれば、さらにフッド山も入れて全部まわれる?><;
長距離トラックドライバー並みのスケジュールになるけど><;

アメリカ実際には行った事ないけど、オレゴン州の土地勘ならオレゴン以外のアメリカ在住者に勝てる自信ある!><;
(ドライブやハイキング系動画や、トラック車載実況で見まくってる><)

ビスタハウスこれ><
2025年 Vista House - 出発前に知っておくべきことすべて - トリップアドバイザー
tripadvisor.jp/Attraction_Revi

スレッドを表示

グーグルマップの経路探索がバグってるのでフッド山を東から回り込むルートにしたけど、マルトノマ滝からヒストリックコロンビアリバーハイウェイを西に戻って西から回り込むルートならもうちょっと時間が短くなる気がするし、ビスタハウスからのコロンビア川の展望が見れるからそのほうがよさそう><

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null