小1男子にタブレットを手渡して「防水じゃないので濡らさないで。お風呂・味噌汁の中に入れてもダメ」と説明したら驚かれた - Togetter [トゥギャッター]
https://togetter.com/li/2579398
オレンジが小1の時はここまで頭悪くなかったかもって書こうとしたけど、
よく思い出したらほんとはダメと知りつつも、ミニ四駆的なやつ(単三電池が電源でマブチモーターで走行するおもちゃ)をお風呂の底で走らせて遊んでたのでダメです><(?)
徳島道の衝突事故 タイヤ破裂の可能性受け 警察などがサービスエリアで緊急点検 | NHK | 事故
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250722/k10014871211000.html
アメリカとかカナダの日本人トラックドライバーがわりと口をそろえて「トラックのタイヤは、点検してようが何だろうがバーストする時にはバーストする」的な事を言ってるので、あれかも><
(北米はトラックがweigh station(秤量所 )でわりとインスペクションされながら走る仕組みになってるので、日本よりはタイヤの点検が頻繫かも?><)
Western nations slam Israel’s ‘drip feeding of aid’ to Gaza as health ministry says 1,000 killed seeking supplies | CNN
https://edition.cnn.com/2025/07/21/middleeast/western-nations-israel-gaza-aid-latam-intl
日本を含む25カ国外相がイスラエル非難、ガザ市民の「非人道的な殺害」指摘 - CNN.co.jp
https://www.cnn.co.jp/world/35235763.html
"...声明にはオーストラリア、オーストリア、ベルギー、カナダ、デンマーク、エストニア、フィンランド、フランス、アイスランド、アイルランド、イタリア、日本、ラトビア、リトアニア、ルクセンブルク、オランダ、ニュージーランド、ノルウェー、ポーランド、ポルトガル、スロベニア、スペイン、スウェーデン、スイス、英国の外相と、欧州連合(EU)の平等・準備・危機管理委員が署名した。..."
あれ?>< ドイツは?><
タイトルとあらすじだけ知ってて読んでない作品だけど(本買うお金ない)、
『オルガスマシン』|感想・レビュー・試し読み - 読書メーター
https://bookmeter.com/books/16255269
これは(一応まともな方の(?))フェミニズム小説らしい(?)んだけど、これも色々経緯が大変な作品としても有名だけど、
仮にこれをゲーム化して、プレイヤーを男性側にしたら、小説の問題以上の超大問題になると思う><
Nano V4 earpiece - PingaOculto
https://pingaoculto.com/product/spy-earpiece-nano-v4/
TOEIC不正 3ミリのイヤホン押収 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6546454
え、すご、どうやって稼働するんだろ
バッテリー内蔵は無理そうだし外部から無線で電源供給したりするやつなのかな
https://togetter.com/li/2578790#c15063451
このコメントが引用してるイギリスの推理作家の話おもしろいけど、具体的には誰のどんな時の発言なんだろう?><
(Geminiに聞いたら、「チェスタトンが『異端者の群れ』の第19章で述べてる内容の要約的なまとめをセリフのように書いたものなのでは?」的なこと言ってた><
(チェスタトンのフェンスの人><(としてしか知らない><;)))
ワシントン州とBC州のロス湖の国境も、ガバガバ国境として有名っぽい><
https://maps.app.goo.gl/xqapkepM6k7St2xd6
マジで単に看板があるだけらしい><
昔のストリートビュー
https://maps.app.goo.gl/EJqtNjUrt5yF1eVo6
(今は通行できないっぽい・・・?><)