例えば南北戦争以前の黒人差別を物語を描く時に、ゲーム以外の表現であれば単に物語として選べば中立にしたり黒人奴隷に寄り添う作品と明確にするみたいな事はできる><
同じ物語をゲームで表現する場合には、例えばプレイヤーを黒人奴隷側の立場にする(Detroitとか)とか、あるいは助ける側(地下鉄道関係者等)にするのであれば、ゲーム以外の表現と同程度の表現とする事が出来るけど、黒人奴隷を追いかけて捕まえる人や奴隷解放に反対する奴隷主をプレイヤーするとかしたら、かなり危ういというかほぼアウトになるし、ポスタル並みの覚悟が必要になる><
タイトルとあらすじだけ知ってて読んでない作品だけど(本買うお金ない)、
『オルガスマシン』|感想・レビュー・試し読み - 読書メーターhttps://bookmeter.com/books/16255269これは(一応まともな方の(?))フェミニズム小説らしい(?)んだけど、これも色々経緯が大変な作品としても有名だけど、仮にこれをゲーム化して、プレイヤーを男性側にしたら、小説の問題以上の超大問題になると思う><
ていうか、件の作品ってこれも参考作品なんじゃないのかなって気が微妙にしてる><(ので例として出した)
思考の /dev/null
ていうか、件の作品ってこれも参考作品なんじゃないのかなって気が微妙にしてる><(ので例として出した)