新しいものを表示

ていうか、回生ブレーキが使える電動車こそ、ダイムラートラックグループの大型車のシフトをそのまま採用してトラックのエンジンブレーキみたいにペダルオフ時の回生ブレーキの効き具合を調整できればいいのに><
って思った><
(つまりワンペダルっぽく走りたい時はレバー下げる><)

orange さんがブースト

シフトレバーとウィンカーレバーが廃止されたモデル3後期に乗ったけど……

モデルYは同じUI採用しなくて良かったね(汗)

orange さんがブースト

正直、テスラのシフトレバー廃止はやり過ぎ中のやり過ぎだと思うよ…。

orange さんがブースト

確かその流れで話題に上がった記憶

orange さんがブースト

自動車メーカーのヒョンデが「安全面を考慮して今後も物理ボタンとダイヤルを採用し続ける」と表明 - GIGAZINE gigazine.net/news/20230323-hyu

これだ

オレンジが前に褒めた記憶ある><

orange さんがブースト

ヒョンデは数年前に
「物理スイッチ廃止しません!」
宣言出してたね

orange さんがブースト
orange さんがブースト

何だっけ?最近見た車で、やたらと物理ボタンが多かったの

orange さんがブースト

スペース上の制約が無いなら物理スイッチを配置しろ

スレッドを表示
orange さんがブースト

タッチパネルは物理ボタンが配置できないスペース的制約を補うものであって、内装をスッキリカッコよくさせるために使うものではない(?)

orange さんがブースト

映画館は約6マイルでクルマで15分くらいっぽい><

Hayden Discount Cinema
maps.app.goo.gl/yb2Jd7n2MUXnd6

スレッドを表示

市街地中心部から約18マイル、クルマで22分の所に遊園地もあるらしい><
Silverwood Theme Park
maps.app.goo.gl/jXmvJnUNGKxwXr

スレッドを表示

日本の方がすごいって人は、(この前事件があったので思い出して適当に選んだアメリカの田舎街である)アイダホ州カーダレーン(Coeur d'Alene)よりも、
・景観がきれいで、
・市街地がちゃんと整備されてて楽しそうなお店が並んでて、
・路線バスとパラトランジット
・・・は日本に無いので何らかの公営に近い性質を持つ福祉タクシーが整備されてる
田舎街をひとつでも挙げてみたらどう?><
日本の方がすごいんでしょ?><

ちなみにバスとパラトランジットが整備されてる地域らしい><
Transit Services | Kootenai County, ID
kcgov.us/486/Transit-Services

スレッドを表示

その場所のすぐ近くの適当に選んだ住宅地のストリートビュー><
maps.app.goo.gl/L56PVzh5JJP15Z

スレッドを表示

一週間くらい前?に狂った人が山火事起こして消防士を銃撃した事件の場所であるカーダレーン(コー・ダリーン, Coeur d'Alene)のメインストリートのストリートビュー><

maps.app.goo.gl/taBgRkCVwNJnQN

そもそも、「日本は大都市にしか魅力がないから移動しないんじゃね?><(アメリカは大都市以外も魅力があるよ><)」って話なのに、なんで「東京は素晴らしい」って話になるわけ?><;

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null