そういえば、notestockでflipboardのthevergeの投稿が、前はなんか謎の空白表示だった(?)けど、今はちゃんと「このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。」表示になった( https://notestock.osa-p.net/@orange_in[email protected]/20250702/view#note_c19f7f0c9cd816714f8c2fef7b2ddcfd )のって、なんかこの問題関連なのかも・・・?><
これどうするべきなんだ。urlが複数の時、同じ一つの添付の形式違いとして一個だけ表示すればいいのか?投稿元のhonkはそうしているみたいだけど、そんなの分からないし全部並べるべきとも思った。
Mastodon drops posts completely with a 500 error when attachment[*].url is an array · Issue #34979 · mastodon/mastodon
https://github.com/mastodon/mastodon/issues/34979
[B! Togetter] AIが情報収集する時にWebサイト側が料金を請求できる仕組みを発表「HTTP 402エラーが役に立つ日が来るとは」 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2571125
あと、この記事のきっかけになってる進次郎に「突然、宇宙からポンッと来て…農協つぶすのか?」って言った福岡のJA組合長ですが、
この方はバックグラウンドは専業農家では無く、手広く事業を行ってる直方市南部の地域の名士みたいな人で、タクシー会社の社長をしてたり、家族としては、タクシー、観光バス、自動車学校、建設業、老人ホーム&在宅介護等を経営してる一家の方です><
こういうバックグラウンドの人が農協の親玉だからといって農家の代表づらをするのであれば、進次郎も農相である事を理由に農家の代表づらをしてもいいんでは?><;
「そもそもなんでこの人がニュースに登場したのか?」みたいな事も考えるとおもしろいかも><
[B! 農業] 農協はなぜ当面は必要か https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20250702201042
9000万円を9000億円ってタイポしてるのは酷いけど、ある程度まともな記事かも><
でも、土地利用型作物(コメとか)とそうじゃない作物の事情の違いにちゃんと言及してないのと、JAグループと特定の組織ではなく法的な法人の形態という意味での農協をごっちゃに書いてる傾向がある所は微妙かも><(農業改革派で『JAグループ』を批判してる人は必ずしも農協を批判してはいないし、現農相も関わって10年ほど前(?)に行われた日本の農政改革も地域の農協の独立性を高めるものだった)
でも、他の人の記事(新聞記事やらブログやら含む)よりずっといいかもって思った><
Tesla reports 14 percent drop in second-quarter vehicle deliveries | The Verge
https://www.theverge.com/news/696473/tesla-q2-2025-sales-report-decrease-elon-musk-robotaxi?utm_source=flipboard&utm_medium=activitypub
Tesla reports 14 percent drop in second-quarter vehicle deliveries
https://www.theverge.com/news/696473/tesla-q2-2025-sales-report-decrease-elon-musk-robotaxi?utm_source=flipboard&utm_medium=activitypub
Posted into The Verge @the-verge-theverge
2018/5/17
その監視は機能しているか?保育の場のプール事故対策の課題(山中龍宏) - エキスパート - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/f2675cab7def00f917ce662b1a0f12d613095547
2014年3月29日
プールあそびの危機管理を大和市幼稚園教諭のプール水死事故から考える - 保育安全のかたち
https://child-care.ne.jp/swimmingpool/
平成23年7月11日に神奈川県内の幼稚園で発生したプール事故 | 消費者庁
https://www.caa.go.jp/policies/council/csic/report/report_003
幼稚園のプールで職員が1分ほど目を離した後、3歳女児がうつぶせで倒れているのが発見されるも命に別条なし… わずか2~3センチの深さでも人間は溺れる「子供の監視って難しいよなぁ」 - Togetter [トゥギャッター]
https://togetter.com/li/2570971
幼稚園等のプール活動・水遊びでの溺れ事故を防ぐために - 教材 | 消費者庁
https://www.caa.go.jp/policies/council/csic/teaching_material/
"...Q.大学名と田久保市長の名前が書いてあった?
A.「大学名は書いていない。法学部と名前」
Q.そこは確認できなかった。
A.「はい。秘書課長も見に行って、ちらっとやっぱり見せてくれただけで、コピー取らせてくださいって言ったけど、断られたということですね」..."
刑法第159条第3項相当・・・?><
刑法第159条 - Wikibooks
https://ja.wikibooks.org/wiki/%E5%88%91%E6%B3%95%E7%AC%AC159%E6%9D%A1
卒業証明書の偽造は何罪なのでしょうか? - 卒業証明書の偽造は何... - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12277965502