フォロー

[B! 農業] 農協はなぜ当面は必要か b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.h

9000万円を9000億円ってタイポしてるのは酷いけど、ある程度まともな記事かも><
でも、土地利用型作物(コメとか)とそうじゃない作物の事情の違いにちゃんと言及してないのと、JAグループと特定の組織ではなく法的な法人の形態という意味での農協をごっちゃに書いてる傾向がある所は微妙かも><(農業改革派で『JAグループ』を批判してる人は必ずしも農協を批判してはいないし、現農相も関わって10年ほど前(?)に行われた日本の農政改革も地域の農協の独立性を高めるものだった)

でも、他の人の記事(新聞記事やらブログやら含む)よりずっといいかもって思った><

· · SubwayTooter · 1 · 0 · 0

あと、この記事のきっかけになってる進次郎に「突然、宇宙からポンッと来て…農協つぶすのか?」って言った福岡のJA組合長ですが、
この方はバックグラウンドは専業農家では無く、手広く事業を行ってる直方市南部の地域の名士みたいな人で、タクシー会社の社長をしてたり、家族としては、タクシー、観光バス、自動車学校、建設業、老人ホーム&在宅介護等を経営してる一家の方です><
こういうバックグラウンドの人が農協の親玉だからといって農家の代表づらをするのであれば、進次郎も農相である事を理由に農家の代表づらをしてもいいんでは?><;
「そもそもなんでこの人がニュースに登場したのか?」みたいな事も考えるとおもしろいかも><

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null