新しいものを表示

Pythonからの場合、コードを説明する簡単なコメントをつけておかないと候補が出ないっぽい・・・?><

スレッドを表示

もう一回試したら、VBからC#への変換候補出た!!!!!><;

スレッドを表示

現行バージョンでも、こういう風に例えばこれでいうと続けてpublicまで打てば同じコードが候補に出るわけじゃん?><;
コピペ時に書き換える機能を使わなくても結局補完されるならこれでよくね感><;

スレッドを表示

アダプティブペースト、なんか、わざわざ約3.5GB(?)もストレージ容量を使ってプレビュー版を入れてまで使う価値がある機能かといえばかなり微妙っぽさ><;
従来からある勝手に先のコードを書いてくれる機能とあんまり大差ない感・・・><

日本語のコメントをつけてるとうまく動かないっぽい・・・・?><;

アダプティブペースト、結局こういうことくらいしかできない・・・?><

VB.NETのコードを貼り付けてもC# のコードへの修正も出ないし、翻訳機能( "Supporting language translation, human and code-based" )ってどういうのなんだろう?><;

直後に別のことを試そうとpublic intまで打ったらこうなった!><;

スレッドを表示

アダプティブペーストの翻訳機能が何を指してるのかさっぱりわからないので試しにC# にPythonのコードをペーストしてみたけど特に何も起きなかった・・・><

スレッドを表示

これはうまくいった!><;
(IncrementHogefugaX()を書いてそれを複製コピペしたらこうなった><)

スレッドを表示

VS2022のv17.14 Preview 3のアダプティブペースト試してみたけど、さっきの記事から想像してオレンジが期待してたのは、「例えばインクリメントする関数を書いてコピペして複製したらデクリメントに書き換わるのかも?><」って思ってたんだけど、そうならないんだけどどういうことなの?><;

Switch2の抽選で喜んだりがっかりしたりしてる人がマジで大量に居るの、わりとわけがわからない><
(PCのゲームにはやりたいのいっぱいあるけど、ゲーム機でのみリリースのゲームでやりたくなるの(ジャンル的に)ほぼ無い><)

orange さんがブースト

そとづらはいじれるとは思います.

でも例えば,アクションゲームのキャラのバフ / デバフみたいなやつで「経時的な減衰」を作りたくなったらどうだろうか.ゲームロジックを少しでも考えようとするとすぐに数学が顔を出すと思うんすよ.

趣旨的には同意というか、実際にその学生はゲームを作れなそうとは思うけど、
今のゲーム開発環境で本当に高校レベルの数学知識が予め必要なのかは、オレンジ的には疑問かも><
今のゲーム開発環境って、ある意味ツクールシリーズみたいな感じじゃん?><
(ストレージ容量の都合でオレンジは実際にはやったこと無いけど、)アセットフリップなFPSとかならコード1行も書かずに作れちゃう訳でしょ?><
小中学生でもググりながら作れるんでは?><

orange さんがブースト

これは多少口が悪いと思うけど、バカ学生ほどカリキュラムとは関係ないテーマで研究やろうとして失敗するのです。カリキュラムは分からないけど○○なら、みたいな気持ちで安易に茨の道に踏み出す。

もう何度も見ました。

スレッドを表示
orange さんがブースト

最低限、高校の数学はわかってないとあかんですよ

CGは数学のカタマリなのです

スレッドを表示
orange さんがブースト

バカ学生が「Unityで自分もゲーム作れるかも!」で挫折するのそれなのかもしれん

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null