新しいものを表示
orange さんがブースト

子供の頃にニュースでやってた湾岸戦争の話題で、原油の先物取引が~みたいなので知ったような気がする。

orange さんがブースト

ワイはドラマの不毛地帯で学んだ気がする

さっきGPT-4oさんに質問した内容はこれ><(ちなみにたぶん4oさんの回答は微妙に間違ってる><;)
chatgpt.com/share/67f36859-dbe

ジャガイモ飢饉作戦って実際にできるか調べようとして、ジャガイモの先物取引がアメリカにもあるか聞いて(無さそう><)、先物取引で思い出して聞いた><

orange さんがブースト

高校の現社か公民で軽く触れられたような……

orange さんがブースト

先物取引の存在とか、ニュース見てないと知る機会なさそう。

orange さんがブースト

ワイの時代は義務教育で教えられた記憶がない

orange さんがブースト

先物取引に関する質問をGPTさんにしてたら、余談の豆知識として(?)エディーマーフィー主演の先物取引がテーマの映画『大逆転』(原題 Trading Places)にちなんで、映画の中でやってたような先物取引のインサイダー取引を禁止する2010年成立の法律の条項(Dodd–Frank法Section 746)がThe Eddie Murphy Ruleって呼ばれてるって教えてくれた><

ドッド=フランク・ウォール街改革・消費者保護法 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8

先物取引とは何か? って義務教育でやるのかな?><(オレンジは、NHKの歴史教養番組と映画で学んだんだったかも><)

orange さんがブースト

市場に出てたら先物?生産者に直接声を掛けていたら青田買い?

あと、ゲーム配信やらゲーム以外の動画やそのコメント欄なんかを見てると、まともに学校に行ってないオレンジが「(なんでみんな知らないの?><;)」ってなる事が毎日多発しまくるので、学校に行ってたかどうかと、知識の量みたいなのは全然イコールじゃなさそう><

馬鹿でもゲーム配信者になれるか? という面では、小学生レベルの知識すらないゲーム配信者が実際に居るので、馬鹿でもゲーム配信者はできそう><;

「いまどき、義務教育の学校に通わなくても同等の学習ができるのか?」という意味では、教科書は受け取ってる前提で義務教育の範囲程度であれば『賢いAIさんにちゃんと聞ける能力さえ持っていれば』出来そう><
でも、それって勉強自体は好きだけど授業って形態には向いて無いとかであって、勉強自体を軽視してたら成り立たないわけで><

オレンジも、別に学習指導要領に沿って独学したわけではないので人の事言えないけど><;
でも、「勉強は好きだけど、学校の勉強は、学校という環境も含めて嫌い」と「勉強は好きじゃない」って全然違うよね感><

この親が言う "いわゆる勉強的なもの" のニュアンスが謎ではあるけど、このあたりがかなり微妙だと思う><

"...いわゆる勉強的なものに対しては自発的なモチベーションは高くないので、親である私たちが、彼の好奇心を刺激する形での学習の機会をつくれるよう努めています。"

小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」に批判の声も…筑駒→東大出身の父親が考える「息子の将来設計」(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/9793

orange さんがブースト

そもそも義務教育って受けない選択できるんだっけ?とは思ったけど.

教養はあった方がいいと思うよ.自分で教えられるなら別だけどね.

orange さんがブースト

小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」に批判の声も…筑駒→東大出身の父親が考える「息子の将来設計」
news.yahoo.co.jp/articles/9793

こんな子いるんだ
初めて知った

質問の内容を、短期的にインフレを起こす事で大統領の失策を指摘する作戦に変形したら「><」付でも煽られなくなった><;
chatgpt.com/share/67f35c61-662

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null