新しいものを表示

文章長くなっちゃってつづき書くのめげたので書かなかったけど、続きとして、相談相手というか超高性能ラバーダックとしては、LLMがかなり優れてるので、LLMにどの本読めばいいか聞くってしてると人間の先生や相談相手の出番がかなり減るよね
的な事を(書き始めたときには)書く予定だった><

orange さんがブースト

「学校に行かなくても」みたいな話は学校制度的な学校を指してることが多そうだし、BT先の話はカリキュラムがあれば個人レッスンでも該当しそうだし、カリキュラムを組まずに毎回ランダムなトピックで先生に相談したり議論したりするだけの会はしかし独学か?とかとか

スレッドを表示
orange さんがブースト

独学と学校の対比ってどうなんだ?というか、個人レッスンみたいなのがどっち側なのか解釈わかれそう

金融大恐慌の話辺りを知ってたら、周辺知識としてフーバーダムも知ってるの当然では感><(オレンジ基準)

この前テレビでラスベガス周辺観光してるところやってて、家族の人が一緒に見てて、ミード湖の湖畔で遊ぶシーンが流れて、ミード湖って言われてもわからないかもって思ったオレンジが「ミード湖って、あのフーバーダムの湖ね><」って補足説明したら、「フーバーダムをそもそも知らない」って言われて「(どういうことなの?><;)」ってなった><(?)

独学と比較した学校の存在意義みたいなの、学校って結局の所、広義の資格を得る為にあって、単に知りたい場合には納得する基準が自分になるので独学でおkになるんだと思う><
無知の知を既存のカリキュラムの範囲内で知れるというメリットも学校にはあるけど、逆に言うとその範囲以上はあんまり知れないわけで(じゃなきゃなんで独学の塊みたいなオレンジは、オレンジより高学歴であろう人々みんなが知らないことに頻繁に驚きまくってるのか?><)、無知の知に関しては多くの物事に興味を持つ習慣みたいなのがあるかの方が影響大きそう><

orange さんがブースト
orange さんがブースト

Q、ITはこれだけ自習教材が揃ってる業界なのになぜ大金払ってスクールに行く人がいるの?→A、大学で学ぶ専門分野の内容の9割は書籍に載っていて自習可能 - Togetter [トゥギャッター] togetter.com/li/2529968

なんか言い出しっぺの人が別のオレンジさんだ><

通常モードでは、ホールセンサ無視><
アナログ入力モードに切り替えると、ホワイトリストに設定したゲーム(プロセス)では、メンブレンスイッチ側のWASDの入力はカットして、ホールセンサで底付きした時のみWASDのキー入力にして、ホールセンサのアナログ量はゲームデバイスのアナログ軸入力として出力される
みたいな仕組みのゲーミングキーボード><

PCのクルマのゲーム、もしキーボードのWASDがホールセンサ式でアナログ入力できたら操作しやすそうって思うけど、メンブレンキーボードのWASDの4キーのキーキャップに磁石つけて、裏(メンブレンのシートの下)にホールセンサ4個つけてアナログ量を得るキーボードって出来ないのかな?><

orange さんがブースト
orange さんがブースト

ネジコン細かく操作できて良いんだけどすげー手が疲れるw

ダイソーで誕生日の飾りを買ったら綴りがおかしいので調べた結果がなんか怖い「謎のバケモノ誕生してる」 - Togetter [トゥギャッター]
togetter.com/li/2529868

おはよう!朝4時に何してるんだい?とは (オハヨウアサヨジニナニシテルンダイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
dic.nicovideo.jp/a/%E3%81%8A%E

存在意義調べたら「なにそれ、C# にも似たようなやつ欲しい><」になった><

スレッドを表示

[B! TypeScript] TypeScript使いの憂鬱:never型はプロパティを持つか | 雑記帳 b.hatena.ne.jp/entry/s/blog.mi

そもそも存在意義がさっぱりわからない・・・><

イエメン攻撃計画を協議するグループチャット、トランプ政権高官が誤って記者を追加か - CNN.co.jp cnn.co.jp/usa/35230893.html

軌道法を大規模改正して、ちゃんとライトレールと言えるものを走らせることが出来るようにして(速度規制の大幅な緩和と表定速度規制撤廃)、新車の起動加速度に関してはむしろ下限を規制(たとえば3.5km/h/s以上とかに)してほしいし、新車のアクセシビリティ規制(規格)もアメリカのADA並みにして欲しい・・・><
そうすれば、日本でも自称じゃなくちゃんとしたライトレールが走る環境が整う><

熊本市電、事故原因はわからんけど、これを機に全部低床LRVに買い換えるともならないだろうし、もし買い換えるとなっても驚きの超低加速性能車両(3km/h/s以下とか)なんだろうな・・・><(なんか去年投入の最新車両も2.5km/h/sらしい><;)

orange さんがブースト
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null