新しいものを表示

パッケージングも国内ならあれだけど、国内チップを海外でパッケージングとか国外チップを国内でパッケージングみたいに相互にまたいでたら、もっと悲劇的かも?><;

orange さんがブースト
orange さんがブースト

Intel のファブが米国内にあるなら (消費者目線はさておき) 悪くないのかもしれないね。 TSMC 製半導体は高くなるけど……

orange さんがブースト

米国内、PC製品や電化製品の大幅な値上げが見込まれる。米Best Buy CEOが語る | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z nichepcgamer.com/archives/best

もう自爆してますやん。どうすんのこれ。

orange さんがブースト

今日のヘッドライン

・韓国で誤爆(リアル)
 よりによって発生した地名がポチョン

・愛知のトヨタ系ばね工場で爆発
 集塵機が爆発、死傷者あり

・新千歳で鹿が走り回りゴーアラウンド
 一時滑走路閉鎖 時々あるらしい

・東北新幹線はやこまがまた分離
 E6+H5系 重大インシデント認定

・JR北の特急が軌道自転車と接触
 隧道内の氷除去後片づけミス

orange さんがブースト

重大インシデントに認定された一方で、走行位置を見てもどうやら運転再開したらしく…

インシデント発生した車両、動かしてよかったんだろうか?連結器の部分いじってなければ現場保存だからセーフとかそんなん??

スレッドを表示
orange さんがブースト
orange さんがブースト

同型車両の2回目の走行中分離なので、重大インシデント扱いとなり、JTSBの調査官派遣となると思われます。

スレッドを表示
orange さんがブースト

米報道官 “メキシコ カナダからの自動車への関税 1か月延期” | NHK | アメリカ www3.nhk.or.jp/news/html/20250

???????><

noreply@okreply.orange.hogehoge.example.com
とか><;

noreplyだとクローラーとかスパム送信システムみたいなので除外されるのかなって思った><

これ見てふと思ったけど、自分の公開連絡先のメアドをnoreplyってアカウント名にしたら、公開で載せておいてもスパム来ないんだろうか?><

orange さんがブースト

勝手メールマガジン送付時は1通当たり1万円を請求するって書いておいたら儲かりそう。少額訴訟と債権執行で。

数学の未解決問題「コラッツ予想」を証明? 日本人研究者がプレプリント公開 SNS上でも一部話題に:Innovative Tech - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/25

このInnovative Techって連載、プレプリントである事を記事中に明記しない不誠実な連載だと思ってたけど、これだけはタイトルにもプレプリントって書くんだね><
普段から書けよ><

orange さんがブースト

[B!] Ukraine criticises Pope's 'white flag' comment b.hatena.ne.jp/entry/s/www.bbc

「戦争に勝利は無い、すべての参加者にとって悲劇」的なことを言う人が、戦争を吹っ掛けた側が大きく利益を得る状態で終結させるのを肯定するのって、その勝利は無いと言っている戦争そのものに対して勝利を与えてるのと同じだよね><
次もまた戦争を吹っ掛ければ、吹っ掛けた側が有利な状態で終結させてくれるので、戦争を吹っ掛ける方が有利になる><
まさに、戦争という選択肢の勝利><
戦争という選択を勝利にすることを反戦と言うのは滑稽><

orange さんがブースト

「権威主義国を勝ち組にしてしまう」岸田文雄前首相、ウクライナ和平でトランプ氏にくぎ sankei.com/article/20250304-RF
> 和平交渉で米欧が対立すれば「価値観の異なる他の権威主義国を勝ち組にしてしまう」と語り、国連などの関与強化を求めた。

マジでこれなんだよなぁ。軍事力が全てみたいな19世紀みたいな世界に戻ってしまったら、日本はただただ不利なだけなので、ちゃんとWWII以降の国際秩序を堅持する方向にがんばるのが、国益的にも政治道徳的にも憲法的にもいいと思うんだけど。

[B! togetter] 2014年に日本国内最後のアルミ精錬所が閉鎖してからロシアや中国から地金を輸入しないとジュラルミンパネル一枚も作れない事実は知られていい話…どうしても立ちはだかる圧倒的電力不足 b.hatena.ne.jp/entry/s/togette

まとめの最後の一円玉云々はむしろ逆で、有事に使えるように硬貨としてアルミを保持してるんじゃないの?><

ドイツ債過去35年で最大の下落、財政タカ派転換-欧州に「地殻変動」 - Bloomberg bloomberg.co.jp/news/articles/

オレンジがフランスかぶれでドイツが嫌いなの、こういう先見の明が無く行き当たりばったりな所><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null