新しいものを表示
orange さんがブースト

2022/1/3(有料記事)
完成した大聖堂に名前が? 「3人のレンガ職人」の謎を追う/下 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220102/

ChatGPTに撮影時の条件込みで画像の内容を説明してもらって、ImageFXで生成するとほぼ同じ画像を作れておもしろい - hitode909の日記 blog.sushi.money/entry/2025/01

誤生成(?)されたベーグルキュウリサンド、マヨネーズつけて食べたら美味しそう><

耕すのに6倍も時間かけてたら、人手不足になるの当たり前じゃんね><

ていうか、農水省も日本の稲作がおもちゃみたいな小さい農業機械を大量に使用してるせいで、馬鹿みたいに圧倒的に効率が悪い(機械代も人件費も時間もめちゃくちゃかかってる)って、ちゃんと把握してるんじゃん!><;
なんで、大型化の方向の改革をちゃんとやらないんだよ?><;

農水省資料によると、トラクターの能力(耕す時間効率)は、
日 0.2 ha/時
米 1.2 ha/時
コンバインは、
日 0.15~0.30 ha/時
米 1 ha/時(刈幅6m)
だけど、6mっていまやアメリカでも小型コンバイン扱いなので、実際にはもっと差があるかも><

農林水産省
経営規模・生産コスト等の内外比較
[pdf] maff.go.jp/j/council/seisaku/s

オレンジが去年頑張って自分で計算した日米の稲作の効率比較が、わざわざ計算しなくても農水省の資料に載ってた!><;

単なるアメリカのお店のお米売り場の写真ひとつからでも、調べると歴史の断片が見えてきておもしろい><><><

WHO WE ARE - Mutual Trading Los Angeles siteMutual Trading Los Angeles site lamtc.com/about-us/who-we-are/

"...Established in 1926, Mutual Trading Co., Inc. was originally a small co-op organization for centralized purchasing of basic import foods to service the needs of the early Japanese immigrant society in Southern California. ..."

農家が持ってるブランドじゃなくて、日系移民向けに日本の食材を輸入してた生協が企業になった所のブランドらしい・・・><

ていうか、カリフォルニア産でも単位がポンドじゃなくて一袋2キロなのか><;

写真の真ん中の「まつり」ってブランドのはカリフォルニア産の高級コシヒカリらしい・・・><

Matsuri Koshihikari Short Grain White Rice 2 kg (4.4 lbs) — MTC Kitchen mtckitchen.com/products/matsur

日本産のコメ、日本よりも米国で買った方が安い!?中国ネット「日本のコメ不足の原因って…」 recordchina.co.jp/pics.php?id=

写真の左上の餅米、ここのブランドのだ><
カリフォルニアで米を作り続けて100年 「コウダ農場」が幕を下ろす | クーリエ・ジャポン courrier.jp/news/archives/3751

orange さんがブースト

やっぱり
>「玉錦」は、コシヒカリとゆめごこちのブレンド
アメリカで手に入る日本米を比較!「玉錦」が高いがダントツに美味い - Glocal Life
kbooks.hatenablog.com/entry/20

スレッドを表示
orange さんがブースト

右下のななつぼし・ひとめぼれ辺りはうちでも買うな。他のやつは複数原料米とかで独自名だけ付いてるやつなのかも。

orange さんがブースト

飢餓輸出じゃん (しかし写真を見るとコシヒカリぐらいしか知ってるお名前が無いぞ)

日本産のコメ、日本よりも米国で買った方が安い!?中国ネット「日本のコメ不足の原因って…」 recordchina.co.jp/b947545-s25-

そういう方向のコメントまとめ的なものや何らかのコメント欄にようなものを読む必要は必ずしもないし、読むとメンタルすり減るのが当たり前だと思うけど、
代わりになんらかの他の手段で自分とは違う境遇の人の考え方を得る機会を十分に得ないと、考え方が近視的になって、なんらかの意思決定を行ったりなにかを設計する時に、想定の範囲がとても狭い発想で行うことになっちゃうよ><

orange さんがブースト

やっぱ有象無象のコメントを読むほど空虚なことはないわ。タイムラインやフォロイーは選別しないと。

スレッドを表示
orange さんがブースト

トョゲッター最近シンプルにクソつまらんなとしか思わなくなってきており、いやべつに昔もクソ面白かったわけではないがこんなに虚無な印象はなかったので、なぜだろうなぁとなっていた。
たぶん「みんなの反応」まとめが異様に増えてきて虚無アフィまとめブログホスティングと化してきたからなのだろうなとぼんやり思っている

[B! 政治] トランプ大統領が政府庁舎の建築様式に関する大統領令に署名。「公共建築は古典的伝統に沿うべき」 | ARTnews JAPAN(アートニュースジャパン) b.hatena.ne.jp/entry/s/artnews

大統領専用機の塗装をローウィのデザインから変えようとした人が言うと説得力がある><(※皮肉です)

参考><
2023.03.12
新型「エアフォース・ワン」デザイン決まる! 現行とちょっとだけ違うデザイン…なぜ? 「ジャンボ」最終型を使用 | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/124838

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null