新しいものを表示

オレンジが今まできしめんのつゆの味だと思ってた埼玉県内で数度食べたもの
→なんかすごく甘いけどさっぱりしてるつゆ

スガキヤのカップ
→全然甘くなくてなんか魚粉の味って感じ

つい最近はじめてインスタントのカップ麺のスガキヤのきしめんを食べてみたんだけど、つゆの味が
「埼玉県内の食堂で食べた甘いつゆのきしめんと全然味が違う!><;
甘くなくてむしろキリッとしてる!><;
本当はこういう味だったのか!><; 」
って衝撃を受けたんだけど、これも甘いつゆではない?><

(鍵boost)
冷凍 日清のどん兵衛 名古屋風きしめん 花かつお付き | 日清食品グループ nissin.com/jp/products/items/8

orange さんがブースト

航空事故調査報告書でCRMでAssertionがどうのこうので引用されるFAAのCRMハンドブックのpdf見つけた><

[pdf]Crew Resource Management: An Introductory Handbook RSPA ... - DTIC
[pdf] apps.dtic.mil/sti/pdfs/ADA2574

オレンジが何年も何度も参考として貼りまくってるJAXAの「CRMスキル行動指標の開発」( jaxa.repo.nii.ac.jp/records/42 )、いまカウンタ見たら2134ってなってて「マジで?><;」ってなった><;
日本語の研究資料でオープンアクセスで誰でも読めて、日本の各航空会社の訓練に関わってるCRM関連担当者が集って研究した資料なのに・・・><

ブログの主張側で言うならば(?)、そこらで言われる『コミュニケーション能力』って、実際には単に「相手を不快にさせない能力」程度の事であって、「相手を過度に不快にさせずに問題を指摘、または指摘を適切に検討し問題解消に繋げるスキル」では全然無いよね><

CRMは航空機の主にクルー間のコミュニケーションに関して出発した概念(なのでCockpit Resource Managementとも言う)ではあるけど、航空宇宙分野に限らずそこから医療現場やプラント運転等に応用されてった><
だから今でも、失敗したら人が死ぬ分野でのコミュニケーション能力に関する研修の講師としてエアラインパイロットが呼ばれたりもする><

「コミュニケーション能力って、専門的な意味と違ってこんな風に言われちゃってるけど本当は違うよね」ってブログ記事がコミュニケーション能力に関する専門的な議論・研究を引用してないというなんじゃそりゃ感><

CRMスキル行動指標の開発
宇宙航空研究開発機構リポジトリ jaxa.repo.nii.ac.jp/records/42

行動指標を用いたCRMスキル計測手法の開発 | CiNii Research cir.nii.ac.jp/crid/15739504023

スレッドを表示

元のブログ記事、軸がたくさんあってというか、ちゃんと評価するのであれば専門的なCRM(Crew Resource Management)系の研究を引用すればいいと思うし、結局ブログ記事自体が『自己流のコミュニケーション能力』になってしまっているので、微妙に指摘がおかしいし、タイトルはもっとおかしい><

orange さんがブースト

まぁ、そもそも連絡してもほとんど梨の礫になる学生たちに「コミュニケーション能力」とか語って欲しくない感はある

orange さんがブースト

異文化の人とうまく取りなすのはそういう経験をたくさん積まないと難しいよね

スレッドを表示
orange さんがブースト

自分は割と納得できるかなぁ

受験生がよく言う「コミュニケーション能力」ってのが「部活や委員会の長をやってました」ってことが多いし

orange さんがブースト

こんなの、一般的に考えたら軸が無限にあるから評価できないよ…
軸の種類と向きが揃ってる会社にいるといいよねって感想

コミュニケーション能力を評価してはいけない理由 - An Epicurean
blog.song.mu/entry/why-communication-skills-should-not-be-evalua

15分毎に土砂降りの雨が降るカフェが誕生、傘とレインコート、長靴が提供される|カラパイア karapaia.com/archives/475623.h

Googleマップを使わずに目的地に行き、自分の地図の読めなさを知る (1/2) :: デイリーポータルZ dailyportalz.jp/kiji/google-ma

酷すぎるというか地理関連能力無い人ってこんな感じなのか・・・><

フィリピン 中距離ミサイル発射装置調達で米と交渉 中国反発 | NHK | フィリピン www3.nhk.or.jp/news/html/20241

HEMTTかわいい><

きれいにラッピングしたスイッチ(電気部品)を最初にあげて子供がしょんぼりした所でゲーム機の方を出して「ちゃんとありますよ」ってする、電子工作が趣味のお父さんとか居そう><

orange さんがブースト

「クリスマスプレゼントにスイッチあげた」と聞いて、ネットワークエンジニア育成RTAかと思った

飛行機もわりと派手に光ってるけど、上面を後方から見るとほとんど光ってないのでどうしようもない><
主翼の上面を垂直尾翼みたいにめちゃくちゃ明るく照らしたら見えるようになるかもだけど・・・><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null