新しいものを表示

Firefoxを開発するMozillaがGoogleの独禁法訴訟でGoogleの各種事業が破壊されると運営資金がピンチになると訴える - GIGAZINE
gigazine.net/news/20241219-moz

民家の庭から古代のゾウ「マストドン」の化石 ニューヨーク - CNN.co.jp
cnn.co.jp/fringe/35227481.html

"...現場はニューヨーク市から北へ約100キロ離れたオレンジ郡の民家。..."
ニューヨーク州にもオレンジ郡あるのか・・・><

orange さんがブースト

[B!] 渡線橋撤去、見通し立たず 興部の国道「廃線の重荷」40年後の今も 事故懸念、町が改良要望:北海道新聞デジタル
b.hatena.ne.jp/entry/s/www.hok

なんで、新聞記事だと跨線橋じゃなく渡線橋って書く所がそこそこあるんだろ?><
少なくともお役所用語では跨線橋だけだよね・・・?><

近所のおうちのキウイ棚の下によく野良猫が休んでたし、野良キウイとか、人間で言う所の、いけない葉っぱがたくさん植わってる世界みたいな感じになるかも?><;

orange さんがブースト

前に住んでいた家の近くにガレージ付きの戸建ての家があって、ガレージを覆うようにキウイの木が生えていた。シーズン(?)になると、めっちゃキウイできてた。

orange さんがブースト

きれいなリーナスが(リーナスにしては優しく軽く)キレたGNOME 3の問題が象徴的だけど、GNOMEのような基盤側になるソフトウェアがそんな気軽に過去との互換性を軽視した試行錯誤をしちゃダメかも><
プロプラでもWindows 8~8.1なんかは結局デザインを撤回したね><

orange さんがブースト

そういった模索ではなく磐石な基盤たることを求めるなら、最初からそのように作ってそのようにメンテする必要があるし、そしてなにより、そのような遊びの余地の少ない製品をメンテする人を確保しないといけない。カネを出すか自分でやるかは検討の余地があるにせよ。

スレッドを表示
orange さんがブースト

少なくとも「逸脱してみた結果これは駄目だという事例が蓄積された」というのは巨視的には得るものがあったということであって、そのプロジェクト自体が基盤たる資質を持っていなかったとしてもエコシステムはそういった遊びを許容すべきだし、できないなら硬直して早晩見捨てられるか廃れるだろうと思う

スレッドを表示
orange さんがブースト

逸脱できないことはそのまま模索と遊びを封じられて局所最適を抜け出せないことも意味しているので

スレッドを表示
orange さんがブースト

全体を長期的に見たメタな “最適” をさておいて、それぞれの開発者が自分はより良いものを目指していると思っているのではないかと思いますよ

スレッドを表示

UXの面で逸脱したらユーザーが混乱するって事を重大な問題と捉えていない開発者が多い(プロプラ界隈も同様)って問題でもあるかも感><

orange さんがブースト

簡単な話で、 Windows とかのプロプライエタリな製品だと「各自の判断で逸脱」を許してもらえないから塀の内側の環境を安定させやすくて、自由ソフトウェアでは自由があるからそうではなくなるという、それだけのことなのだと思う

スレッドを表示
orange さんがブースト

で、そういった環境で満足できない人たちは結局各自の判断で逸脱していくし、その逸脱者が書いたソフトウェアを動かそうとしたらプラットフォームの保証の範囲を出る必要がある

スレッドを表示
orange さんがブースト

一部のディストロが部分的に行えてるけど、それらの何らかの組み合わせにわかりやすい名前を付けてディストロにして、その環境に於いての長期的一貫性を保つってすればいいと思うよ><
そのディストロ向けにアプリを書けば、ユーザーは同じディストロ向けの他のアプリと同様の使い勝手で長期間使えるし、アプリ開発者も安心して開発できる><

orange さんがブースト

あるいはマルチメディア API でいうなら OSS と PulseAudio と Jack とかでもいいけど

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null