新しいものを表示
orange さんがブースト

Fediverseでアンテナが広い人、よくBTされるので気がつくんだけど、投稿してないとBTされないから誰がアンテナが広いか分からない問題なぁ。

簡素化したシミュレーションみたいなことが現実で起きるのおもしろい><

東大、テスラバルブの概念を固体熱伝導に拡張し熱整流に成功 - 日本経済新聞
nikkei.com/article/DGXZRSP6802

カラー電子ペーパーって、エッチな画像を表示してるときに壊れたらずっとエッチな画像が表示され続けたりしないのかな・・・?><

[B! gadget] ついに電子ペーパーPCディスプレイにカラー到来! ただしいろいろ割り切りが必要かもしれない「DASUNG Paperlike Color」を試す
b.hatena.ne.jp/entry/s/www.itm

で、そのブリテンファーストとかいう政党がどんな感じかwikipediaを見てみると、
Britain First - Wikipedia
en.wikipedia.org/wiki/Britain_
"...It attracted attention by taking direct action such as "Christian patrols" and "invasions" of British mosques."
DeepL訳 " クリスチャン・パトロール」やイギリスのモスクへの「侵入」といった直接的な行動で注目を集めた。"
という、つまり、キリスト教右翼な実力行使してる政党の共同代表が、反キリスト教な実力行使の事例を紹介して抗議してるという、なんだお前な事例っぽさ><;

ちなみにさっきの、エゲレスで2020年に十字架を引き倒された事件を2023年にツイッターでシェアした人は、↓この事件記事に出てくるブリテンファーストっていう極右政党の共同代表の人らしい・・・><

2016.6.20
英国の女性議員殺害が問う“憎悪扇動”の大罪:日経ビジネス電子版
business.nikkei.com/atcl/repor
"...コックス議員は過去に極右政党「ブリテン・ファースト」の差別主義とファシズムを糾弾する発言を行っているとされる。「ブリテン・ファースト」は襲撃の直後、リーダーがビデオメッセージで、事件との関与を否定する声明を発表した。"

ちなみにオレンジは無神論者です><
無神論者だけどハロウィンが好きです><;(オレンジ色のお祭り><)

エゲレスって無神論者もそこそこ多くてロンドンの地下鉄に無神論の団体による広告が出た事もあるくらいの土地柄なので、なんとも・・・あれかも><(?)

2020年のこの事件の映像らしいけど、スマホからググった範囲では背景がよくわかんなかった><

20 Oct 2020
Man accused of tearing down Chadwell Heath Baptist cross 'committed religiously aggravated offence' | Daily Mail Online dailymail.co.uk/news/article-8

orange さんがブースト

これどこの宗教のひとなんかな

それともそういうのとは関係なくやったのか

orange さんがブースト

ハロウィン装飾の色使いも、アメリカは紫と緑の組み合わせが結構あるけど、日本はその組み合わせが少ないっぽさ?><

日米のハロウィンの装飾や装飾用品を見てふと思ったけど、傾向として、アメリカ人はハロウィンはspookyなお祭りでありおばけ屋敷的な装飾をしてて、
日本人(><含む)は、ハロウィンをオレンジ色と紫色のkawaiiお祭りだと思ってる?><;(オレンジも思ってる><;)

少なくともyoutube live上には無いっぽい><

大学の1階に設置された「学生が作った最寄り駅の時刻表」必要だったものってこれだ!と褒められる - Togetter [トゥギャッター] togetter.com/li/2451228

コーヒーを飲みながらこれ見てふと思ったけど、どこかのIT企業や情報系の大学とかで、あの古の有名なインターネットコーヒーメーカー?の再来みたいに、コーヒーメーカーのライブカメラを設置してるところって無いのかな?><;

数ヵ月ぶりにデカフェじゃないインスタントコーヒー(ネスカフェ)を飲んだら、コーヒーって本来はこんなに焙煎の焦げた風味がしっかりした飲み物だったのかってなった><;
デカフェなインスタントコーヒーだと、開封してからわりと短期間で風味がほとんど無いものに変化しちゃう><;

老舗メディアプレイヤー「Winamp」のリポジトリが炎上の末に削除される - GIGAZINE gigazine.net/news/20241017-win

コード読む前に消えちゃった><;

「図書館司書に勝ってやる!><;」は、行きすぎでも(?)、何らかの報道記事等を見かけた時にその記事の内容よりは詳しく知ろうという姿勢は、鵜呑みにせずに調べる習慣をつける面ではわりと大切かもって気がしてる><
あと、いきなり答えを見ずに、まず自分で考えてからその意見がどういう面では正しくどういう面では誤っているかを検証するという視点も大切かもだし、NHK eテレの『考えるカラス』という学校教育向けの科学教育番組はそういう内容になってる><

オレンジは、放送局の解説委員や図書館の司書よりも、より専門的に調べてより詳しく知りたいという感覚があるし、誰かの「わかりませんでした」を見ると「よし!>< オレンジが調べてわかれば調査能力勝負で勝てる!><(?)」みたいに電源が入る><(?)

youtubeでもgistでも未収載に相当する機能を活用してたので、使い途がわからんみたいな話はわからんけど、でも、youtubeやgistではどういう風に使い分けてるか説明しようとすると、短い言葉では説明難しいかも感><

無理矢理一言にすると、youtubeやgistでは内輪ネタを未収載相当にして、内輪ネタじゃないやつは通常の公開にしてるかも><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null