新しいものを表示

人が云々って方向もあるかもだけど、成果物を常に透明性があり検証可能で再現可能な状態に保つってやり方もあるかもで、巨人の肩ってだいたい検証可能であり再現可能であるものの積み重ねかも><
なんでオープンソースである事が重要なのかも似たような話かも><

orange さんがブースト

まあどないかなりますわ。
巨人の肩にフルオートで乗ってダニング=クルーガー効果さんちーっすってなったり、怠惰すぎてフロンティアに生きる人材不足になったりっていうのは、ある種わかりやすいオチだけど、前線に立って酷い目に遭うのに歓びを覚えるマゾが一定確率で発生するのも人間なので…

スレッドを表示
orange さんがブースト

決して努力や苦労を信仰しているわけではないのだが、そのへんのランダムな人間ってやつの信頼性を無邪気に信じるよりはまだ若干マシかなという、うんちと下痢どちらがマシですかみたいなレベルの話です

orange さんがブースト

巨人の肩に乗るのは結構なんだけど、巨人を梯子で登らず肩にクレーンで降ろしてもらった人は高確率で自分を巨人の主や巨人そのものだと思うようになるので、結局は経歴みたいなのを見て区別することになっちゃうんだよな。あまり努力信仰みたいなの好きじゃないんだけどさ。

orange さんがブースト

まあ新興宗教のよくわからない神っぽいなにかにはなれるかもしれない。想像力は無限大だからね。

スレッドを表示
orange さんがブースト

「AIは神にはなれないが相棒にはなれる」
「巨人の肩にはとても乗りやすくなるけど、フロンティアに行くにつれて発展速度が激減する」
「AGIが現れてシンギュラリティが起きてフリーランチとかは期待しないほうがいい」
「AIだろうが人だろうが、未知の領域を切り開いて新たな情報を創るのは一苦労なのだ」

っていう感じの派閥ですね。

orange さんがブースト

永久に利用できないデジタルコンテンツには「購入」ボタンを付けてはならない法律がカリフォルニア州で制定される - GIGAZINE gigazine.net/news/20240927-cal

無人6駅の券売機を撤去 JR七尾線、利用は9月末まで 乗客基準満たせず、新紙幣対応が契機|経済|石川のニュース|北國新聞 hokkoku.co.jp/articles/-/15301

北米の信用乗車式のライトレールの各停留所(当然ながら無人)にも券売機があるのに、自販機先進国であるはずの日本でこうなの恥ずかしい><

総裁選の結果の話で家族の人が「株安円高で経済がって話題になってる」って微妙にネガティブな言い方でオレンジに言ったのを、オレンジは「株安円安」と聞き間違えて「え?><; そうなの?><;(予想と違うな・・・><)」ってなってたけど、今チャート見たら円高だった><(?)

なんでそんなことが起きたかというと、オレンジ的にはまだ円が安すぎると思ってたので、『ネガティブな言い方=円安』 という思い込みによる勘違いを起こした><;

ブロック太郎がビリから2番目で、党員票がひとつ上の上川外相の半分すらも無いのNDK(AA略)感><

むしろ昨日のゴタゴタを起こしてこうなったわけだから、昨日のゴタゴタを起こした方面の力はよりいっそう弱まるんでは?>< って気がしてる><

立候補がはじまる前のオレンジの予想では焦げパンマンの圧勝だったので、(昨日のゴタゴタの発生も含めて)わりと意外><

毎度馴染み(?)アメリカでは、どうなのかでいうと、
各地でわりと制度が違うけど、標準的なのは、地域指定の民間ゴミ処理会社とゴミ箱何個で有料契約して(普通は一個)、ゴミ箱の中に入るだけ入れて、家の前の道路の指定された位置に置いておくと、収集日にゴミ収集車がアームでつかんで中身回収してくって方式が一般的っぽい><
ただし環境問題に無頓着なUSAなので分別はしない><(処理業者側で回収後に分別するっぽい?><)

函館市素晴らしい!><

(鍵手動RT)
函館市の指定ごみ袋等の料金(ごみ処理手数料)について | 函館市 city.hakodate.hokkaido.jp/docs
"ごみ処理券(40リットルの指定ごみ袋に入らない大きさのもの) 1枚 80円"

「半透明の指定ごみ袋のみにしないと分別が」
 ↓
「透明じゃないごみ袋まるごと指定ごみ袋にいれて出した場合は?><;」
 ↓
「それはOKです。プライバシー上問題が発生するゴミは不透明な紙袋等に入れてから指定ごみ袋に入れて下さい」
 ↓
「じゃあ、シール方式も追加してもよくね?><;」

(鍵エアリプ)
指定ごみ袋導入の頃、ごみ処理問題についても深く興味を持ってたので色々覚えてるけど、オレンジ的には有料化による抑制がメインであるならば、指定外のごみ袋でも(ごみ袋よりは割高な)料金払ったよシール(?)を貼ればおkにすればいいのにって思ってた><

小学校の教員になって初めて宮沢賢治の『やまなし』の授業を行ったが、クラムボンが気になって仕方がない子ども達の問いを処理しきれず大敗北...どうすれば良かった? - Togetter [トゥギャッター] togetter.com/li/2440713

><
Apeos - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/Apeos

ズンドコベロンチョ - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B

問題を解決するのがデザイン><
問題提起だけして逃亡するのがアート><

デザインを作る時にちゃんとアートレベルの程度が低いものをちゃんとデザインになおすの、
たとえば南海電鉄のラピートの車体断面を円じゃなくしたのとかも、典型的な素晴らしい事例かも><
wikipediaにも記述があるけど、かなり昔に雑誌「鉄道ファン」でのデザイナーのインタビュー記事でもデザイナーが言及してた><

南海50000系電車 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%9
"...客席部分の車両断面は楕円にする予定だったが、整備工場には従来の四角い車両に合わせた通路しかなく、楕円だとすき間ができ、車両上部の点検が危険という理由で四角形に変更され、四角形と楕円を繋ぐような形状となった"

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null