新しいものを表示

青森の大学に通う長男「青森の水道水が不味い。こんな自然溢れるところの水が不味いなんておかしい」→調べた結果、意外な理由に行きあたったみたい - Togetter [トゥギャッター] togetter.com/li/2439141

「え?>< 硬水の方が美味しいじゃん?><」と思って調べたら(まとめの最後の方にも図があるけど)、埼玉東部ってものすごい硬水な地域で、オレンジはそれで育ったからこそ「硬水の方が美味しいじゃん?><」になった可能性!?><;

orange さんがブースト

雑に言うと、日本人は世界最高レベルの譲り合い精神と世界最低レベルの助け合い精神を持ってるって事になりそう><
(インドネシアはその逆><)

orange さんがブースト

でも、スーパーとかでパッケージがつぶれてたりするのが残ったり(災害のあとではお店に辛いラーメンしかないよね!><;)、お祭りのお菓子とか配るやつで醜い争奪戦になってたり、譲り合い精神ではトップってちょっと感覚的には信じがたい><;

orange さんがブースト

2023.06.21
世界の人助け指数でワースト2位。なぜ日本は寄付文化が広まらない? | 日本財団ジャーナル nippon-foundation.or.jp/journa

2021年9月1日
他者を思いやり行動する度合い、日本は世界で最も高かった|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト newsweekjapan.jp/stories/world

このふたつの調査、片方は知らない人を助けたり寄付したりボランティアをしているか?(日本は最低レベル)、片方は人に機会を譲るか?(日本は最高レベル)、で、まるっきり逆のランクなのおもしろいし、インドネシアが日本と逆(譲らないけど人助けしまくり)なのもおもしろい><

フランスの教育は日本とまったく違う! 義務教育は3歳から&小学校で飛び級・留年は当たり前。家庭環境や公立・私立に関わらず教育格差をゼロに。その結果は? | スーモジャーナル - 住まい・暮らしのニュース・コラムサイト suumo.jp/journal/2024/09/24/20

(ロンドンへの遠足で)"...ただし、子ども1人分のユーロスター乗車料金を捻出できない家庭もあります。そこで、「学校前で手づくりクッキーを販売して費用を集めよう!」というイベントが企画されました。子どもたち自ら家でクッキーを焼いて、スタンドで販売して。収益金の総額が後日、学校を通じて公表されました。..."

このあとの話も含めて、こういう風に学校で貧しい家庭の子をそれ以外の親子が助けてあげるってフランスでもアメリカの話でもよく見る(お金持ちの家庭の親が貧しい家庭の分まで含めて何人か分お金を出すことを申し出たりとかもよくあるっぽい)けど、日本でそういう話を聞かないの、あれかも><(意識調査でもそうだったかも)

orange さんがブースト
orange さんがブースト

ポスト多すぎる(多分Twitterの単語認識が上手くいってない)

なんかキッチン行ったらテレビでNHK映っててこの曲が流れて、全然悪い意味じゃなくいい意味で「なんだこの80s~90s前半なJ-POP???><」ってなった><(?)

SOULSOUP - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/SOULSOUP

orange さんがブースト

SCS Software's blog: 1.52 Update: Driving Academy
blog.scssoft.com/2024/09/152-u

ETS2/ATS、次回アップデート(?)で教習所機能が追加されるっぽい><
これでなんもわからずにトラックのゲームである意味が無いめちゃくちゃな運転する人が減るかも?><;

[B! アイデア] 私が生まれ育った2ちゃんねる県趣味板町には「素人の思いつきはプロが既に考えついて捨てた案」というセオリーがあり、「なぜそうなっていないかを考えろ」という教えがあった b.hatena.ne.jp/entry/s/togette

これ、元発言の人の意図がその通りかはわかんないけど、後半の『なぜそうなっていないか考え』る事こそが重要であって、「素人がプロに勝てるわけ無いから考えるだけ無駄」は、むしろまるっきり正反対の考え方><

[B! Apple] iPhone 16:バッテリー - Apple サポート (日本) b.hatena.ne.jp/entry/s/support

修理する権利を守る事はとても素晴らしいので、ポジティブリアクションするつもりで見に行ったつもりが、実際の手順的に修理しやすい構造になってない事への飽きれもあって、「役に立ちましたか?」に勢いで「いいえ」を押しちゃって、押してから「あっ!><;」ってなった><;

今回の外遊優先の事例、特に反戦の人にこそ重く考えてほしい感><
戦争の回避ってこういう事の積み重ねであって、戦争回避の為の外交と国内の災害の指揮を補佐に任せず自ら執ることのどっちが重要なのかって><

そりゃ、一般論的には「外遊よりも国内の大災害を優先しろ」は同意できるけど、現在の国際情勢をふまえて何をしに行ったかを考えたら、今回に限っては話が違うでしょ感><
ていうか、国際情勢面での危機感あんまり無い?><;

ものすごくストレートに国内政治の話題><; 

「とんでもない野郎だ」岸田文雄首相、能登訪問で「頑張りましょう」直後の大雨災害スルーし“卒業旅行”「永久に帰らなくていい」非難轟々(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/73f5

これ、yahooのコメントでもこの選択が大不評なのオレンジ的にびっくりした><;
平時であればわかる>< 外交より大規模災害への対応を優先するの当たり前かも><
でも、今回は、国際政治上は戦時にあり中国情勢もかなり緊迫している中でのクアッドの集まりであって、日米とも政権末期の次が無い重要なタイミングって事を考えたら、これをすっぽかす方が安全保障上ものすごくものすごく重大な問題があるって事を理解してる人があんまり居ない?><;

SCS Software's blog: 1.52 Update: Driving Academy
blog.scssoft.com/2024/09/152-u

ETS2/ATS、次回アップデート(?)で教習所機能が追加されるっぽい><
これでなんもわからずにトラックのゲームである意味が無いめちゃくちゃな運転する人が減るかも?><;

一般人向け記事とはいえ、研究の紹介記事で論文へのポインタを示さず「こういう研究がある」だけ書いても、具体的にどういう研究なのか調べらんないじゃん><;

黒板の「書き写し」、教科書に「蛍光マーカー」は意味がない…最新研究でわかった「頭がよくなる科学的な勉強法」 「白紙勉強法」と「分散学習」の知られざる効果 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
president.jp/articles/-/85658

"アメリカの高校生180人を対象にした研究では、文章をそのまま書き写した生徒は、ただ文章を読んだ学生と変わらない結果でした。"

論文探すの大変だから、論文のリンクも記事に載せて!!!><;

Life is Strangeの微妙にネタバレ注意!><; アメリカの重度な障碍者の福祉の話 

ゲーム、Life is Strangeでも主要な人物がクルマの自損事故で重度な障碍者になるって世界線に迷い込むって流れがあったけど、あの話でも治療費等で両親が困ってて、なおかつ寄付の呼びかけとかしてたような記憶ある><
(プレイしたのかなり前なのであやふやだし、かなりリアルにアメリカ社会を描いてるっぽいとはいえフランス製のゲーム(脚本家はフランス人とアメリカ人の2人?><)なのであれだけど・・・><)

児童福祉施設の施設長に「他のお母さんたちは仕事辞めて子どもに向き合ってますよ」と怒鳴られ「共働きじゃないと生活無理」と言ったら退園させられた話 - Togetter [トゥギャッター]
togetter.com/li/2438702

これ、共働き社会の先輩(?)であるアメリカではどうなんだろうと思ってとりあえずChatGPTに聞いてそこからちょっとだけ調べたけど、重度の障碍者に対する福祉は(おそらく日本人が一般に思うアメリカのイメージよりは)厚いっぽいけど、多くの福祉サービスに頼れるとはいえ、結局の所、障碍者向けの生活保護(SSI ssa.gov/ssi )等に頼って親が面倒を見るみたいな感じになっちゃうっぽい><

そういえばそういえば、ホロライブがなぜか魔法少女物をやってるけど、ミュージカル的なライブ(?)のアニメパート(?)のお話の主役(魔法少女に助けられる人)が働く女性なの、ターゲットがなるほどで、なるほどになったし(?)、ホロライブ(Cover)の収益構造がグッズがメインになってるのも含めて、なるほどって感じ(?)で、ストレートにこういう方向でビジネスしますって表明してるかのような感じなのがおもしろかった><

魔法少女ホロウィッチ!|ホロライブプロダクション
holowitches.hololivepro.com/

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null