新しいものを表示

ななしいんくVTuber湖南みあ、異例の卒業撤回 借金を告白、活動しながら返済へ - KAI-YOU.net kai-you.net/article/90390

?????????><;

オレンジはこの映画見た事無い(存在は知ってた)けど、オレンジが言及してる地域がまさにこの映画の舞台の地域><

orange さんがブースト

「アーミッシュ」というワードを聞いて、ハリソン・フォードの映画を思い出した。

>刑事ジョン・ブック 目撃者 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%9

アーミッシュの農家、アメリカのこの辺り(ペンシルベニア州ランカスター郡の中のだいたいこの辺)に大量にあるけど、どこまでの農地がどのおうちの農地か、衛星写真だけじゃよくわかんないや><;

maps.app.goo.gl/D4msUbpZ4f4UaY

ちゃんと調べてないけど、アメリカの機械になるべく頼らずに19世紀に近い生活をなるべく保ってるキリスト教の宗派であるアーミッシュの農家って、トラクターを完全に避けてるわけではないけど、馬で出来る農作業は多頭立ての馬で農作業してるんだけど、
そんなアーミッシュの農家の一軒あたりの平均耕作面積って、たぶん日本の北海道以外の農家の平均耕作面積よりも大きいような気がするんだけど、どうなんだろう?><;

ものすごく雑に言うと、北海道の農家は、日本の北海道以外の農家の10倍以上の農地で農業してるわけで、ちゃんと世界の潮流に乗って農業の大規模化、大型機械化を進めれば、
わかりやすくするために敢えてものすごくものすごく雑に言うと、日本の北海道以外の農家の数は1/10くらいまで削減できる><

「セクシー発言」など問題ではない、小泉進次郎が農業改革に失敗した過去をどう評価するか|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト newsweekjapan.jp/reizei/2024/0

全然知らんかった><;
農業改革に再挑戦するんだったら、それってオレンジが最近「日本の農業はこう変えるべき!><# 」って書いてる事ほぼそのままなので、支持するかも><

orange さんがブースト
orange さんがブースト
orange さんがブースト

ふと思ったけど、Portalのシステムを丸パクリしたゲームってあってもよさそうというかフリーゲームであればギリギリ怒られなさそうな気がするけど、無いのかな?><;
システムがPortal初代とまるっきり同じで、新しいステージ(Chamber)で遊べるだけのやつ><;
キャラとか3Dモデルとかは怒られないようにちょっと違う感じにする感じ><;

orange さんがブースト

昔、かわいさに釣られてエレコムなのに買っちゃったイヤホンたぶんこれ><;

カナルタイプヘッドホン - EHP-IN10F2 elecom.co.jp/products/EHP-IN10

CASIOも許してない企業というかイメージすごく悪い企業に分類してるけど、理由複数あったはずなんだけど、これ↓しか思い出せない><

2003年4月16日
News:マルチウインドウ訴訟、カシオ敗訴 itmedia.co.jp/news/0304/16/njb

他のもなんか知財関連だった気がする・・・><

許してない企業たくさんあるけど、時間経つとなんで許してないのか理由を忘れちゃうこともたまにある><;

20年経っても許してないので、ケーブルとかOAクリーナー的なものとか買う時にもエレコムは避けてる><
例外は見た目のかわいさに釣られてイヤホンを一回買った時くらい><

20周年っぽい><

2004年06月23日
エレコムは金輪際リナックスを使わない | スラド Linux linux.srad.jp/story/04/06/23/0

orange さんがブースト
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null