数学が苦手だったという後輩に「脳みそが発達しきってなかっただけ!あなたの賢さがあれば今なら絶対わかる!」って力説したら激アツ展開だった - Togetter [トゥギャッター] https://togetter.com/li/2397417
数学ずっと苦手だけど、一方で苦手意識を持った頃からすでに数学関連のおもしろい疑問に関して調べるのは大好きで、そして今になってからそうだったのかって知れた事も多いけど(たとえば三角関数の実際の計算方法とか><)、
でも、むしろ数学に関する教育学関連も含めて調べれば調べるほど『スタンダードな日本の数学教育に沿った数学』はくだらないと思うようになったので、日本の算数・数学教育を大人になったいま改めて受けたいかというと全くそうは思わない><
逆に、アメリカの数学の教え方はおもしろそうなので、アメリカの数学教育は受けてみたいかもってちょっと思うようになった><
本末転倒っぽさ><
生成AIに疑似コードで指示すると自然言語よりも効率的にプログラムが生成できるというアイデアから生まれた、生成AI用の疑似言語「SudoLang」 - Publickey https://www.publickey1.jp/blog/24/aiaisudolang.html
@orange_in_space 北勢線をBRT化するのなら、おそらく全線専用道路でしょうから、道交法改正しなくても海外式の大きな連接バスを入れれるかもですね。ただ、そもそもが国内で少数派すぎる規格のせいで起きてる問題なので、その点をどう考えるかですね。
あと、西桑名駅にスペースが無いので、その点も課題ですね。結局、改軌が一番無難な気がします。
そこで道交法改正して24m級連節バスを・・・><;
Exqui.City24 Electric | Van Hool
https://www.vanhool.com/en/vehicles/public-transport/batteryelectric/exquicity24-electric
北勢線って、1編成の着席定員がだいたい80人、立席含む定員が約200人ってのがなぁ。連接バスでもけっこうしんどい。
仮に連接バス使ってBRT化するなら、大雑把に、運転頻度を1.5倍ぐらいにしないと現状の輸送力を維持できないと思うんだけど、それがBRT化ごときで可能なのかどうか。
いっそもうネムタク式に、地元の町工場で車両新造してしまうとか(
レール幅が狭い北勢線、「改軌」「LRT化」も視野に? 運営協議会が将来検討に向けた事前調査の中間報告を発表(鉄道コム)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/81273e87ec16450073df72202766423e8840455a?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20240707&ctg=bus&bt=tw_up
車両限界そのままで線路幅だけ広げる井川線スタイルでも、多少はマシになりそうだけれど……。
引っ張ってたサイレージ輸送用トレーラーのメーカー公式動画も見つけた><
HAWE SUW5000 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=rxD4BMRT-oM
SUW – Silage transfer trailers – HAWE-WESTER
https://www.hawe-wester.de/en/suw-silage-transfer-trailers/
これの本物のメーカー公式動画><
Superior Harvest Quality: New Holland FR780 Forage Harvester - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=w_RNvEbQcZQ
fs22、New Holland FR780とT7 HDでコーンサイレージ(牛のごはん)作り><
本物は↓これ><
NEW HOLLAND FR FORAGE CRUISER|日本ニューホランド株式会社
https://www.nh-hft.co.jp/product/new-holland-fr-forage-cruiser/
NEW HOLLANDT7 HD PLM Intelligence|日本ニューホランド株式会社
https://www.nh-hft.co.jp/product/new-hollandt7-hd-plm-intelligence/
そういえば、日本でトラックドライバー増えるわけ無いって、今日見たカナダ在住日本人トラックドライバーの人の(トラックは出てこない)動画見て改めて思った><
"1週間働き1週間休む! 給料は?⁉︎ Weberグリルでバーガーを作る🍔 北米長距離トラックドライバー(ゴート)" を YouTube で見る https://youtu.be/aLg_NZ27tp8?si=BUJ4Rq1mgXkKOWq5
日本でトラックドライバー(しかも雇われドライバー)やってこんな暮らし出来る?><;
人手不足倒産、過去最多ペース 「2024年問題」が直撃、物流業では倍増近くに(帝国データバンク)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/7876a80121fe295108daf3221703ec3ce096eae4?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20240707&ctg=bus&bt=tw_up
市場が求める給料も出せない会社は、はよ撤退して労働市場に人材を返してもろて。
愛媛 子育て世帯の新居に浸水リスクも データ分析で見えた浸水リスク区域の人口増加 背景には何が? | NHK | 西日本豪雨 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240707/k10014503891000.html
アメリカ人の約80%はファストフードが高すぎて「ぜいたく品」になったと感じている - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20240707-fast-food-luxury-high-prices/