新しいものを表示

ローカライズするにしても無視するにしても、理由に注目しないで「その土地の従来のやり方と同じにすればいい」でも「海外と同じにすればいい」でも、向きは逆でも結局やってることは同じ><
比較して違う所がどこか見て「なんでそうしてるんだろう?>< そうしないと何が起こるんだろう?><」って考えることこそが大事><

orange さんがブースト

ピックアップトラックが趣味の乗り物の域を出ないのは税制面の影響もあるのかな~?
という気がしますね

ある程度それはそうだし、欧州の蓋が切り離せないペットボトル義務化には疑問に思うけど、日本のペットボトル回収の蓋を別を回収するシステムも、リサイクルの面で意味があるのかかなり意味不明な話ではあるので、海外と比較して「よく考えたらおかしくね?」って視点は大切かも><
日本だって蓋の分離は、蓋をしたままリサイクルに出されると大変って話であって、素材の面では一緒でいいわけで、かなり珍妙なことをしてるし、欧州の今回のやり方を導入すれば、「ふたを開けた状態でリサイクルに出してね」で済む><

orange さんがブースト

欧米の色々な活動を日本に持ち込もうとしてる活動家の人は、持ち込む前にちゃんとローカライズしような。
具体的には、地理学(地誌学)を学ぶか、そういう事を専門にしてる人に相談して。

orange さんがブースト

日本だとJR東日本の駅構内で販売されるミネラルウォーター「From AQUA」がキャップを切り離せないタイプのペットボトルになっている。
ただ、日本では一般的に「ペットボトル」と「包装用プラスチック」は別々に分別することになっており、ペットボトルのキャップは多くの自治体で「包装用プラスチック」の扱いになるから、駅のごみ箱に捨てるならともかく自宅に持ち帰ってしまうとそのキャップを引きちぎらなくてはならなくなる。

でも、その理屈で考えると、日本でも ばんえい競馬がある地域ではピックアップトラックが売れてそう・・・?><;

文化の面でも、馬を自慢する人々(アメリカの農家)と牛は家族ではある見せびらかして自慢するものじゃない人々(日本の農家)って文化違いも、21世紀になっても結果として続いてるのかも><

orange さんがブースト

元は同じ用途の2種類なんだけど、国土面積と設計思想がサイズに出てるよね

三岐鉄道の211系導入、将来の地方路線転用を考えてMcMTTTc方式にしたのが、40年近く後の現在にちゃんと活かされてるのおもしろいし先見の明っぽさ><

orange さんがブースト

三岐線用車両譲受について
sangirail.co.jp/files/211kei.p

散々目撃されていたやつ、結局3両×10編成が譲渡されていて、内8編成が使われるそう。
丁度今存在する全ての営業用車両と同じ両数・編成数なので、全て置き換えると考えるのが一番自然かな。
西武車天国の三岐鉄道を記録したい人はお早めに。

むしろ物流の大幹線で、だからこそ東北道もジャンクションで八戸自動車道との分岐で、八戸方面が直線で、青森市方面が分岐側になってたりする><

orange さんがブースト

北海道 苫小牧港付近 140人乗りフェリーが座礁 けが人なし | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/20240

苫小牧~八戸ってフェリーあったんだ

説明が下手くそでも、例えばChatGPTさんは質問の意図が不明瞭な場面では「つまりこういうことが聞きたいのかな?」って質問を整理するまでもしてくれるので「そうそう!><;」ってなるまであるけど、情報を出さない人はそれすら不可能だろうし、文章の説明じゃ無理だったらAIさんの「つまりこういうことが聞きたいのかな?」すらも読めないだろうからAIさんもどうしようもないよね><

orange さんがブースト

何をいいたいか分からない学生って、そもそもアウトプットに問題を抱えているケース(自分の意志や意見を言葉にできないみたいな)もあるのよね

AIがエスパーにならない限り解決しないような気もする

orange さんがブースト

ていうか質問する時って自分で一度整理すると思うし、それに使ってもChatGPTは良い相手だと思っています

説明が下手くそな人でも
『メンタルモデルが形成されてないからめちゃくちゃな状況で暗中模索してるけれど、自分がなにがしたいかの欲求は出していくクレーマータイプ』と
『とにかく自分の考えを明かすことに対して抵抗があって、出す情報をとにかく絞るタイプ』って大きくわけることが出来て、
クレーマータイプであれば、なんかを投げればなんかが返ってくるので、説明が下手くそでも推測して解決に近づけていけるので、エスパーテックサポート出来るし賢いAIさんも相手できるだろうけど、情報を絞るタイプは、なんにも返ってこないのでなんもわからんのでマジでどうしようもない><

メカ音痴な人の相手をオレンジがする時にもそうだけど、どうしたいのかの説明が下手くそでも、変に隠したりせずに「もしかして、こうしたいって事かも?><」みたいな推測に「そうそう!」みたいに隠さずに答えてくれるタイプであれば、エスパーテックサポート出来るし、たぶん優れたAIも対処できる相手かも><
一方で、自分の考えをひた隠しにするタイプは、マジでどうにもならないし、優れたAIさんでもどうしろっちゅーねんになると思う><

優れた賢い機械さんも、人間が結局どうし
て欲しいのかを教えて貰えなかったら、どう動いていいのかわかんなくなっちゃう><

orange さんがブースト

機械がどんだけ優秀になっても、それをつかう人間が賢くなくて良い、とはならないのだろうね。どこまでいっても。

orange さんがブースト

私はAIではないけど、質問受けてるとなに言ってるか分からない学生はけっこういるし

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null