oh...><;
プロジェクトXで「京」が取り上げられてたが、事業仕分けについては「事業仕分けも乗り越え……」みたいな、わずか数秒しか触れられてなかった。 - nmcli のブックマーク / はてなブックマーク https://b.hatena.ne.jp/entry/4755065382207354304/comment/nmcli
スーパージョッキー - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC
"1983年1月9日から..."
日本のスーパーカーブームは1977年っぽい><
スーパーカー - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC
そういえば、フジテレビのニュース番組のスーパータイムっていつ始まったんだろうと思ってググったら1984年で、スーパーマリオの前年なので、その頃の流行語?><
FNNスーパータイム - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/FNN%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0
対外試合で負けた部員に「全員丸坊主か俺が辞めるか」…大半の16人が丸刈り、教諭を文書訓告 : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/national/20240618-OYT1T50003/
丸刈り強制はダメってわかったという事は、つまり辞めるんだよね?><;
#政治 #ニュース
"県教委によると、男性教諭は2022年9月、対外試合で負けた部員らに対し、「全員丸坊主にするか、俺が辞めるか」と発言し、実際に部員の大半の16人が丸刈りにしたという。昨年3月にも部員に髪を切るよう指導した際、「次の練習までに切ってこなかったら殴るぞ」と発言したという。
"
対外試合で負けた部員に「全員丸坊主か俺が辞めるか」…大半の16人が丸刈り、教諭を文書訓告 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240618-OYT1T50003/
新幹線「のぞみ」「ひかり」「こだま」の違いくらい常識だと思ってたけどスタバの「トール」「グランデ」「ベンティ」の大小関係が覚えられない - Togetter [トゥギャッター] https://togetter.com/li/2386383
スタバ行ったこと無いのに知ってる><
自分から学習しに行く機能をクローラって言うんでは?><;
適当な参考記事><
生成AI検索エンジンのPerplexityはクローラーを防ぐ「robots.txt」を無視してウェブサイトから情報を抜き出している - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20240617-perplexity-ai-lying-user-agent/
そういえば、新プロジェクトXでペタコンを取り上げられたらしいけど、なんかめちゃくちゃだったらしいけど、
新プロジェクトXでスパコン京が取り上げられたが、開発責任者だった父が一切取り上げられていなかった→企業に都合が良いように作るよね… - Togetter [トゥギャッター] https://togetter.com/li/2385384
事業仕分けの部分はちゃんと金田先生の指摘や問題の背景に関して、ちゃんと取り上げたんだろうか?><
(無理やり富士通を持ち上げる話にしてるっぽいから、その辺もめちゃくちゃなのかも?><)
事業仕分けの前、後の「京」になる京速コンピュータ(ペタコン)がどのように批判されていたか、スラドのログが貴重な資料になるかも><
2007年06月18日
京速コンピュータはスカラ部とベクトル部の複合システム | スラド https://srad.jp/story/07/06/17/2043222/
2009年05月15日(事業仕分けは同年11月13日)
次世代スパコン計画から NEC、日立が離脱 | スラド https://srad.jp/story/09/05/15/0110210/
この状態から、事業仕分けのセンセーショナルな報道で、問題が単純化されてったわけで、ペタコンの何がどう酷かったのか、問題が単純化される前の議論の空気がわかりやすいかも><