新しいものを表示

ツイッターでそういうクラスタに居て、そこからVTuberの配信のコメント欄(チャット欄)リスナーの方々を見ると「????><;」ってなるの、たぶん実際の世間に近いのってVTuberの配信のコメント欄の方なんだろうね><;

【教育格差】「大学卒業して正社員となり3年以上継続して勤務する」が普通と思ってる人がいるかもしれないけれど、そういう人はわずか全体の16.3%にすぎないよ、という話 - Togetter [トゥギャッター] togetter.com/li/2380337

これ、大学院等進学が37人(3.7%)って、オレンジがツイッターに居た時のクラスタだと1/4に近い感覚だったし、どのくらい極端に高学歴なクラスタに居たのかってなる><;
(宇宙クラスタと情報系大学クラスタの境目(?)付近に居た><)

新聞で「昔の人間が懐中電灯を持っているのはおかしい」という投稿があったが...→江戸時代には既に携帯用ランプが発明されている - Togetter [トゥギャッター] togetter.com/li/2378057

時代劇で見た事あるから存在は知ってたけど名前は知らなかった><;

【物議】ディズニーに来たものの満足に遊べない親子に「下調べ不足の親が悪い」という声→そもそも近年のチケットシステムやファンの過熱ぶりに疑問も - Togetter [トゥギャッター] togetter.com/li/2380144

こういうの、マイナンバーカード周辺とかもそうだし、駅の時刻表撤去問題もそうだし、ついでに言うとUNIXのデザインもそうだけど、
「便利に使いやすくするのが目的なのか、それともなにか変化させたりユーザーに技量を要求する事が目的なのか?><」って、
そもそもどういう状態が理想であるのかにちゃんと立ち返って「いまおかしな事をしているかもしれない」と振り返る能力を持っているのかという問題にもなる><

そこで6進数型ですよ!><(><;)

orange さんがブースト

C# で6進法数値クラスを部分的に作って実験してみたら、wikipediaにある通り100/3とかが割り切れるやつ出来た><
(実験用に手抜きして書いたから、半分整数型で半分浮動小数点数形みたいな変な実装になっててまだ表に出せないけど><;)

たぶん欧州のトラムにもっとずっと詳しい人はたくさん居て、オレンジは日本ではとても珍しく北米のライトレールを中心に北米と欧州の違いで見てる人なので、逆にそういった視点で見れる感><
(欧州のトラムだけよく見てる人の場合は、ライトレールをわけて考える視点があんまりないので、日本のと欧州のとで同じもののちょっと違うバリエーションとして見る傾向が強そう><)

オレンジがわりととんでもなく重度なライトレールのマニアなだけかも感><;

orange さんがブースト

改めてトラムの路線図を見たらこうなってたのかと……
普通にサン・テグジュペリ空港に繋がってるやんけ…

orange さんがブースト

そういえばトラムのこと話題にしたらフォロワー外の方が何やら調べてくれたみたいでありがたい…そして手間かけさせて申し訳ない…の気持ちでいっぱいです…

というか現地でもらったトラムの路線図が残ってたんだよね…
部屋中を探したら普通に出てきた…
最初からそれと合わせてトゥートすればよかったなと猛省してます…

いやまてまて、この前フォロワーのみに設定したし、このつぶやきも見えてないのでは…
他人には何が見えてて何が見えないのかが把握しきれないよー😭

ゲーム実況見てる時とか一緒にゲームしてる時だとタイミングが難しいから結構迷う><;
どう説明しようか考えてる間にゲームの状況が変わって話が終わっちゃう事多いし><;

orange さんがブースト

「相手が話を聞いてくれそう」 or 「教えることで場が盛り上がりそう」なら教えるかな……?

orange さんがブースト

逆に(?)「なんでオレンジはこれを知らなかったの!?><; どう考えてもオレンジなら知ってそうなのに><;」って自分で思う事も結構あるし、さっき引用しまくってたファインマンさんとシンキングマシーンズ(コネクションマシン)の話もそう><;
(たぶん一回知ってたけど、ファインマンさんへの興味が薄くて忘れちゃったんだと思う><;)

微妙な事例では「常識でしょ?><;」は避けるけど、わからなそうな時には基本的に怒られる可能性があっても教えることにしてる><

orange さんがブースト

他ネコから見ればワイだって「無知なヤツ」だと思われているだろうからお互い様だろ

orange さんがブースト

色んな変なヤツを見てきたので、ワイが常識だと思う事柄を知らないネコを見ても「コイツ無知なんだな」と思う程度になった

orange さんがブースト

まだ学生だった頃にワタシと常識がほぼ180°くらい違う友ネコができたんだけど
ワイからすると非常識に思える行動や振る舞いを指摘すると烈火のごとくブチギレられた上に、別の友ネコに「お前の常識を押し付けるな」とお説教まで喰らわされた
それ以来、安易に「常識」という言葉が使えなくなった(汗)

例えば東京メトロが都営地下鉄と思い込んでる人がこれほど多いって事は、「東京メトロと都営地下鉄は違う」は常識ではないし、
と、なると前身が営団地下鉄であるのも常識じゃなさそうだし、営団がなんの略かも常識じゃなさそう・・・><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null