NPO法人forestlink http://www.forestlink.jp/
><
ストリートビュー><
https://maps.app.goo.gl/namZaraBHeLoqL1Q7
下仁田発の列車で右から来て左に100mくらい行った場所で停止してるわけで、つまり画面奥から来たわけだろうし(じゃないと列車から見えない)、田んぼの真ん中で列車もかなり手前から視認出来ただろうし、少なくとも聴覚が健常者であれば音も聞こえてただろうし、めっちゃくちゃ幼いならあれだけど小4なのになんで感><
遮断機ない踏切、女児が列車にはねられ死亡 犬を追いかけて? 群馬 [群馬県]:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASS461FW2S46UHNB001M.html
群馬 高崎 上信電鉄の踏切で9歳の女児 列車にはねられ死亡|NHK 首都圏のニュース https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20240406/1000103619.html
"また上信電鉄によりますと、列車の運転士は「犬のリードを持った女の子が走った犬を追いかけるようにして踏切に入り列車に衝突した」と話しているということで、警察が、当時の状況をさらに調べています。"
引っ張られてたって事?><;
警笛を鳴らしたのに犬を追って第四種踏切に入った事故の再発防止策。犬が入らないように沿線全部フェンスで囲って踏切も網が切り替わるようにする。犬を諦めるように子供に教育。普段から肌を焼くような強力レーザーを飛ばしておいて犬の侵入を防ぐ。どれも難しい。
踏切で女児死亡、運転士「家の庭から犬追って女児が線路に」…汽笛鳴らし急ブレーキ「間に合わず」 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240408-OYT1T50028/
銚電で22000系が走ってる時点で相当なウソ電臭がするし、形式写真的なものを撮る意味は確かにあまりないので、ありのままの風景を撮って、あと実際に乗って満喫していただきたいなあと思います。
[B! 鉄道] 銚子電鉄 標識など取り外される被害 車両を撮影目的か | NHK https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20240409/k10014416301000.html
ていうか、前からオレンジはずっと言ってるけど、鉄道写真が形式写真的な、車両になにもかかってない状態の写真を持て囃す(例えば架線柱が車体にかかっている写真を低く評価する)芸術的センスもなければ資料価値も無い文化なので、犯罪云々よりもその土台のレベルが低すぎる文化をどうにかしなきゃいけないと思う><
鉄道写真コンテストでも、そういう形式写真みたいな作品ばっかり持ち上げる酷い評価が多い><
標識を引き抜いて写真を撮ったらその時代そこにその標識があるという資料という面の価値も失われてるわけで、改変するなら画像生成AIで嘘電でも作ってろ><#