フォロー

あと、C#と連携させる部分が、C++じゃなくてCなDLLって感じだけど、これでいいのかもわからん・・・><
そもそもちゃんと書くならその部分はC++/CLIで dotnetなDLLとして書くべきなのかもしれないけど、わからん・・・><

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null