「裁判所は、現場の状況を見て、相当以前からコケの生えた状態だったと判断し、市はコケの存在を知ることができたと指摘。コケを視認できなかったとする市の説明を否定した。」
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00142/01765/
お~、裁判官が現地で調査したのか。珍しいな。
[B! 安全] 歩道のコケ放置した市に280万円賠償命令、国交省の出張所長が滑って大けが https://b.hatena.ne.jp/entry/s/xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00142/01765/
ブコメで積雪だったらとかその他色々あるけど、日本の道路の除雪の品質もかなり低いと思うし、積雪量が違うとはいえ車道に関してはトラック車載実況見てるとアメリカの主要道路の除雪車の走り回り具合すごい><
日本で大量に廃棄される「衣料品」、重さにして51万トン…「ヤバすぎる廃棄量」の「根本的な原因」と企業の責務(磯部 孝) | マネー現代 | 講談社 https://gendai.media/articles/-/119920
[B!] 実現なら全国初!「新潟東港に貨物用の鉄道」長年の構想実現へ新潟県が"再挑戦" 「採算取れる」と試算、国に事業化働きかけへ | 新潟日報デジタルプラス https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/323410
会員記事だから読めないけど、港湾に貨物鉄道網を接続するというごくごく当たり前の事すら出来なくなってたのが昭和末期以降の日本の鉄道であり物流システム><
鉄道貨物の活用をとか言い出してからも末端部分からどんどんトラック輸送化(ORS化)し続けてるのが日本の鉄道貨物輸送><
一方で、アメリカでは車扱い貨物(非コンテナ貨物)も現役で、貨車が専用線や道路上の線路を通って工場に直接運ばれるスタイルも当たり前のようにあちこちにある><
おもしろい><
1枚の静止画からAIが人やキャラが動く動画を生成する「MagicAnimate」が公開 - 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1552473.html
ドイツ “財政トリック”にNO!国債で激論 積極財政か財政規律か ナチスの台頭許したハイパーインフレの教訓は | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/special/international_news_navi/articles/feature/2023/12/06/36371.html
奈良 いじめ受けた女子児童提出のノートに担任教諭が「花丸」 | NHK | 教育 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231207/k10014280421000.html
"...教諭は「花丸」を付けたうえで、「You can do it!!」=「あなたはできる」などと書いて返していたということです。"
これ、もしアメリカだったら民事で教師個人への裁判ですごい賠償額になりそう><
あと、"ファイト!!"とまで書いてるし復讐殺人や復讐傷害が起きた時に示唆で刑事罰の対象になりそう><