新しいものを表示

ていうか元をたどればKHTMLだしフォークすればおk感><

orange さんがブースト

誰もHurdがHardだなんて言ってませんよ?

orange さんがブースト

GNUが新しいレンダリングエンジンプロジェクトを立ち上げる(ただし完成まで時間がかかりすぎて忘れられる)ところまで想像した

純正Chromeをってことね><
自由の敵なので純正Chromeはボイコットしましょうみたいな呼び掛けする所までやらないとマズい事にもなりかねない、ターニングポイントな入り口みたいな兆候かもって><

スレッドを表示

それはそう><;
だけどこれはマジで超危険な話だと思うし、なんだったら自由寄りなLinuxディストロがChrome使わないキャンペーンみたいなのをしてもいいかもしれないくらいの話の入り口っぽさ><

orange さんがブースト

GoogleはもうEvilでないことって社是ずいぶん前に捨てたはずだからね 仕方ないね

evil><

FedoraのChromiumパッケージメインテナー、GoogleのChrome専用API使用制限計画を批判 | スラド オープンソース opensource.srad.jp/story/21/01

JA75xA一族が居なくなったら、もう日本にいる推し飛行機(個体)がJA708Jだけになってしまう・・・><

2010年代に関東平野のかなり広い範囲で深夜1時すぎくらいから2時くらいの間に「なんかいつもほぼ同じ時間に飛行機の音聞こえる気がする・・・」って思ってた人!><
それかなりの高確率でANAの国内線向け777-300、JA75xA一族(x=1~7)が深夜貨物便ANA8551便として羽田から新千歳に向かって飛んでる音だったんですよ!><

数えきれないほど聞いたJA756Aの音の記録><

orange(@.orange_in_space)/「JA756A」の検索結果 - Twilog twilog.org/orange_in_space/sea

JA75xA一族全機退役させるのかな?><
JAS無くなった時にショックで航空マニア10年近くお休みした時に匹敵するくらいのショックなんだけど・・・><
(ていうかつらすぎるので去年ほとんど飛行機の話題追わなかった><)

JA756Aが;;

ANAの777-200と777-300、同日に2機離日 | FlyTeam ニュース flyteam.jp/news/article/130723

デンバーのはAmerican Truck Simulatorのおかげで知った><;

デンバーとかにも日本人街はあったかも><

orange さんがブースト

ロサンゼルスだけなのか。中華街とか小京都みたいに各地に散らばってるのかと思った。
リトル・トーキョー - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A

ビンテージENGカメラにNTSC-HDMIコンバーター経由でXperia PROを繋いで、昭和な雰囲気の画の映像で風景を撮るyoutuberとか現れてほしい><;

さらに上位モデルとしてお値段数倍のマジな放送局向け製品としてEVF用HDMI出力もあるゴツいの出したらおもしろそう><

Xperia PRO、放送用機器としてすごくわくわくする製品かも感><

中途半端な周波数なのはメガドラのハードウェアの仕様由来><
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null