新しいものを表示

ゲーマーズゲート事件で、捏造して攻撃していたインチキポリコレ側と乱暴物軍団の戦いみたいな構図で、それとは別にファクトチェックする事実提示派とでもいうような第三の勢力がいたけど、そのファクトチェックして多用な勢力が、中央集権型よりも分散SNSの方が活きやすいし殺されにくいんでは?>< みたいに考えてる><
ツイッターはしばらく捏造インチキポリコレ派を庇ってしまっていた><

もちろんオレンジは反ワクチンをどうのこうのするって意図で話を書いているわけでは無い・・・><
アメリカでのポリコレの失敗からの『発言できない人』の反乱によるトランプ政権の成立(オレンジの考え方は同じ轍を踏みそうだけど)とかそういうの(これは本がかけてえいまうくらい長い話に><;)によって、正しくない意見にツッコミが入る形態にするにはどうすればいいのか?><
みたいな><

そこがちょっとわかんないけど、いくらでもツッコめるワイルドな仕組みだったら、SJWな方々とかたぶん生きていないと思うしSJWに攻撃する乱暴の人の屍も山ように積み上がっていないと思うんだけど><
これは逆にいい意味でも(または悪い意味でも)ほんとに差別的に攻撃されてる人を守れてるかもしれない仕組みではあるけど、逆に批判者を攻撃するスラップ訴訟的な面もあるかも><

orange さんがブースト
中央んところが批判なかったようにすること多分できてないと思うんだよな

(数学で例示されると数学苦手なのであわせた例示できなくて何も言えないになってしまう><;)

(がんばって書いててリプあんまり読めて無いので今から読みます><;)

ツイッターなりFacebookはその閉じられた仕組みにより、批判自体をなかった事にしやすいけど、分散SNSは全体をコントロールしづらい(または不可能である)結果、批判をなかった事にするのが難しいんでは?><
(なんか簡潔に書けた!><;)

ちょっと変な言い方でいうと、反ワクチン派がいかに馬鹿であるか誹謗中傷し放題で、反ワクチン葉についた人もイカに馬鹿なのか中傷し放題だったら何も言えなくなっちゃうでしょ?>< 書いたことに全部ツッコミ着ちゃってしかも一緒に見られやすい形態だったら?><
その正反対がツイッターがやろうとしてるだかやってるんだかわかんないけど、自分へのリプを表示させない機能かも><
ツイッターがやってるのは、反ワクチンの人が誤りを指摘されてもその誤りの指摘自体をなかったことに出来る機能とも言えるかも><

orange さんがブースト
反ワクチン派が優勢な理由は中立派を引きつけてることにあるので、頭の良し悪しは本質から外れる気がする。若干言葉悪く言うと『魅入られ』は見られる方向によっては頭が良くも悪くも見える。

ぐるーっと回って、最初に戻って、Facebookで反ワクチンが勢力を伸ばせるのは、反ワクチンに対する攻撃が躊躇される力が働くからこそという面があるんでは?>< って言いたい><

ツイッターでものすごく変な事(というかポリティカルにコレクトして無い事を)言ってるSJWが居たとして、それにツッコむなり言及なりしようとする時に「(でもこれ逆襲されて凍結されるかな?><;)」って躊躇するじゃん?><
分散SNSだと、訴えられるような事は別として(←ロシア人ふぁぼ魔事件を踏まえると説得力無い)それ以外は躊躇せずにつっこめるじゃん?>< 「これはこういう風におかしい><」って><

つづき?><; 

つまり、反ワクチン的なことを書いた時に、むしろ(ツイッターのように)盾が無く、議論に巻き込まれ(巻き込む人がいうかというあれはあるけど><;)、(運営が守ってくれるかもしれないツイッターとかと比べて)上手く論理立てて解説したり議論したり出来ない人が大きな声を上げにくい構造に実はなっているんじゃないかと><

つまり、言い方を変えると何らかの囲われたウェブサービスって形態じゃなく、むき出しの開かれたインターネットと何も変わらなくて、さらに、SNSの性質上ツッコミが飛んできたり言及されるもの(するもの)である事で、コメント欄を消せないインターネットみたいな感じになってるんじゃないかと><

分散どうの、長文すぎるのでたたむ><; 

オレンジほどの人はあんまり居ないけどオレンジみたいなツッコミが激しい議論好きでディープな人が居まくってそれを避けるのが難しかったら、ツッコミどころがある人ってすごく居づらいと思うかも><;
居なくなってしまった墓なんとかさんが危惧してた「セレブのためにインターネットはよくない」みたいなの、Fediverseは少なくともツイッターとかと比べると、人気者よりも情報を多く持ってる人の方が強い形になりやすいんじゃないのかなって><
これは分散で文化が分散してるからじゃなく、中央集権的に守ってくれる存在(ツイッターならツイッター運営)が居ないので、自分で議論をしなきゃいけないワイルドな状況になって、結果的に変な事いえないしいうとツッコミが飛んでくる状態によりなっているんじゃないかと><
オレンジがこういう人なので(?)、オレンジからの見え方はかなり偏ってるだろうけど><;

現実問題として、Fediverse上の日本語圏で、反ワクチンとかそっち系とかのこう、科学リテラシーが小学3年生くらいからやり直すべきな人って見かけないでしょ?><
ツイッターでは目に入ってくるのに><
分散の結果居るけど見えない見えないだけなのか、それともアホが生き残りにくい構造なのか、わかんないけど・・・こう・・・なんか違いそう><

オレンジ的にはそれだけじゃなく、分散SNSはFacebookで起きているような現象とは違うモデルをとる事で、反ワクチンみたいな、こう・・・おつむが弱い人をどうのこうのが、改善かより悪化かわかんないけど違うモデルとしてとして現れて、違う形になるんじゃないかと><

orange さんがブースト
追記:反ワクチン派は、単純な人数は少ないものの、反ワクチンクラスターをワクチン賛成のそれよりも2倍以上形成している。
スレッドを表示
orange さんがブースト
分散の考えにも役立つ?Facebookでワクチン反対派が優勢な傾向にある理由

@orange_in_space さんが「分散の考えにも役立つかも?><」とのことで上げていた論文と記事を参考にしてDeepL翻訳からTL;DRを作ってみた。

Nature: Facebookでワクチン反対派が優勢な傾向にある理由
GIGAZINE記事

TL;DR

単純な人数が少なくとも、中立派を引き付けるようなクラスターを主要箇所に展開することで、集団を優勢にすることができるようだ。そして、中立派(未決定クラスター)は意外と活発に活動をしている。

未決定クラスターを引き付ける要因は複合的な話題提供である。反ワクチン派は安全性の懸念、陰謀論、代替医療や代替医療などのトピックをブレンドして『魅力』を醸し出す。逆にワクチン賛成派は単項的(解が1つしかない)であるため、引き付けにくいようである。翻って、カラフルな話題提供を行うと有効性が増すということだ。

反ワクチン派は中規模の集団が最も成長率が良かった。これは大規模の集団がワクチン賛成派に目を付けられているためである。中~小規模は気付かれずに成長できる。

このままでは反ワクチン派が優勢となる予測だ。ではどうするかというと、クラスタ内の不均一性を増加させる。影響力のある抗ワクチン接種クラスタの成長率を減少させ、将来の抗ワクチン接種(または接続された未決定)クラスタとしての発芽を遅らせることができるだろう。

分散において

『絵師みんなFediに来てくれ』みたいなことを叶える場合、ネットワークのメインストリームを掴み、中立派を分散に「引き寄せる」必要がある。メインストリームの不均一性を増加させるポイントはどこだろうか。分散に魅力を感じさせるところは、どこだろうか。

そもそも論としてなんでそんな近くまで1万フィートで飛んできたのか謎な点としてその前の管制官はなにをしてたのか?><;

PIA8303、カラチの着陸のチャートたぶんこれだと思う><

パキスタンのサーバー遅い・・・><(途中の回線?><;)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null