新しいものを表示

ていうかシナモンが好き><; 色々なものにシナモンかける><
サツマイモとかカボチャとかの煮物にシナモンかけるとメルヘンチックな洋菓子味になる><
リンゴ煮てシナモンたっぷりかけて食べるのも好き><

八つ橋、堅い方と生の方、両方とも大好物だしシナモン好き><

orange さんがブースト

硬い八つ橋の存在意義が分からない。

普通のウォッカ、飲んだ事あるのスミノフとニッカのだけかも><;

こうなのでほんと甘いし洋菓子みたいなお酒><

"ウォッカの本場であるロシアのウォッカをベースに、リンゴ、梨の葉の浸酒、ポートワインや砂糖シロップ、3年熟成のブランデー等をブレンドして作られています。"

「古い」を意味するフレーバードウォッカ「スタルカ」の味と飲み方 popular-vodka.com/category4/en

ロシアのウォッカ、たぶんスタルカしか飲んだ事無い><(スタルカ、ウォッカって言うけどウォッカじゃなくカクテル的な何かっぽいけど><;)

ストリチナヤ飲んだ事無い気がする><

Vista→7で一番意味不明だったのが、サイドバー廃止><
7での説明で「デスクトップガジェットはどこにでもおけます!」って改良のように書いてあったけど、Vistaの時は好きな場所にも置けるしサイドバーにつっこんでおくことも出来たのに><
サイドバーにつっこんでおくと呼び出して使うの楽だったし、単にできなくなって劣化したのを何を誇ってんだかって思った><

あとUACがちゃんと厳しかったのもいい感じ><(7以降でも設定変えればいいだけだけど)

Vista、7よりもさらにマルチウィンドウ指向的(?)だったり、DWMがメモリあまり節約しないでウィンドウ内容積極的にキャッシュしまくりだったり(それは最後のSPで7と同じ仕様に劣化しちゃった)、オレンジ的には歴代Windowsで一番好き><
頭堅い理詰めの人が作ったっぽさ感があった><

前に電子透かしに憧れて、音に仕込むやつ自作したくなって数式なんもわからんで挫折して、リニアPCMの1bitにデータを埋め込むアプリを作ってお茶を濁した事が><(圧縮すると消える><;)

オープンアクセスです><(じゃないとオレンジが読めない><;)

CiNii 論文 -  印刷耐性のある電子透かし方式の検討 ci.nii.ac.jp/naid/110002712139

画像用の電子透かし、普通にあるような?><

orange さんがブースト

外すのが困難な画像への電子的ウォーターマーク、 (理論レベルで) めちゃくちゃ難しそうな気がしているのだけど、邪悪な DRM を駆逐するためには何としても実現されてほしい

倒置法?><;

巡査部長 飲酒後に紛失 個人情報が含む捜査資料 神奈川県警 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20191

8インチフロッピー、箱にはいって売ってる状態のものとドライブは見たことあるけどメディアの実物見た事無い><

orange さんがブースト

使わないカード入れを漁ってみたら、逆向き挿入仕様のカードがあった。たぶんクレカ回りに仕様があるのかなぁ。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null