新しいものを表示

これわりと誤解なんではって気がしてきてる><(分散は商業的に儲からないのでの部分><)
じゃあなんでメールは分散できているのか?><がうまく説明出来なくなるかも><

orange さんがブースト

大抵の中央集権サービスは、ユーザ数が多ければ多いほど正のフィードバックでユーザ数の増加も加速するし、それによって利益も得られるから、適応の遅いユーザをこちらから引き寄せるためにサポートする(商業的な)旨みがある。

しかし分散アーキテクチャでは、そんなものはない。
各個人が自分の面倒を見ようという方式なのだから、当然である。

スレッドを表示

Visual Rustはコンパイラまではインストールしてくれないっぽい><;

orange さんがブースト

@orange_in_space github.com/rust-lang-nursery/r 上のリンクと従って、CARGO_HOMEやRUSTUP_HOMEっていう環境変数をUSBメモリの場所に設定して、その後普通にrustupを使用できるはずです。

なんかVisualStudioの拡張でRustって検索したらVisualRustって言うのあったからとりあえずそれインストールしてみた・・・><

どの言語よりも出来ることならAdaを使いたいし使えるようになりたいけどハードルが色々高すぎる・・・><(だって、戦闘機や兵器やプラントの制御等で実績があり最初からそれを想定してる言語ってある意味安全への取り組み度(?)が最強じゃん?><)

Rust、インストーラじゃなくUSBメモリとかにzip展開してそこで使う環境って無いのかな?><(SSD/HDDの空きが既につらい><;(USBメモリ起動のLunuxで使えばおk?><;))

C# 使ってての(感情的な?><;)不満もそういう点で、AdaやPascalの部分範囲型が欲しいのも、Adaで失敗すると人が死ぬコードでなるべく失敗しないようにする仕様として使われてるっぽいから><(実際に戦闘機とかのソースコード見たことはないからあれだけど><;)

Adaが使われてた分野、C++に移行する場合でもC++そのものじゃなく安全の為に制限した仕様で開発されたりするし、そういうある意味極端かつ広義な安全性を持たせることが可能な仕様なのかなって・・・><

Rust、継承が無いという事はツリー上の構造のコードにしたい時どうするんだろうがまだ微妙に謎なのと、Adaが使われるような分野(戦闘機とか旅客機とか宇宙機の制御とか失敗すると人が死ぬ分野)でも使えるのかが謎><

orange さんがブースト

(これは個人の感想なんだけど、雑スクリプティング用途の言語で web アプリケーションとか書くの正気の沙汰じゃない)

orange さんがブースト

逆に、なんとなく動けばよくてそれでおしまい、というような雑スクリプティング用途には向かない気はする(まあ使えるには使えるんだけど)

スレッドを表示
orange さんがブースト

そもそも静的型付き言語を使っている時点である程度安全性とか正しさはほしいということだし、コンパイル型言語を使っている時点で安全性とか正しさとか速さはほしいということなので、まあ post C++ というのは伊達じゃない

スレッドを表示
orange さんがブースト

あと速さがほしい場合でも使えるし、並列計算したい場合にも使える

スレッドを表示
orange さんがブースト

安全で正しいコードを書きたい場合、とかですかね(つまり大抵のケースなんだけど)

orange さんがブースト

Rust いまいちどんなところで使うといいか分かって無くてモチベが上がらない

いま気温32℃から33℃くらい?っぽいけど、普通の気温ってこういう状態だよね><って感じで、33℃くらいと35℃くらいってこんなに違うものだったのか的なあれかも><

ていうか、少なくとも全文日本語で書いてからGoogle翻訳で英訳してそれを全く修正せずに送ってもいいのでは?><
ツイッターに書いてってツイッターの翻訳機能で英訳するのもありかも?><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null