新しいものを表示

たとえば客室乗務員で言えば、接客の案内業務のうち、たとえば(もしあるなら)観光関連の問い合わせ応答とかの研修とか、あとは言語関連なら安全に関係しない範囲の語学能力に関する部分の労働時間は削減できるかも><
でも、じゃあたとえば非英語圏の客室乗務員が「英語なんもわからんです。でもポケトークがあればだいじょうぶ!」ってしたとして、英語なんもわからんままで、燃え盛る飛行機から、怪我してる英語しかしゃべれない乗客を法定時間内に脱出させる事は可能か?><

スレッドを表示

[2507.07935] Working with AI: Measuring the Occupational Implications of Generative AI arxiv.org/abs/2507.07935

とりあえず関連してそうな所だけほんのり超斜め読みしてみたけど、その職業のうちどの程度の業務をAIがこなせるかだけで評価してて、その職業のうちAIで代替が困難な業務の代替困難度(?)みたいなのは全く検討してないっぽい?><;
この評価だと、その職業の人々がどの程度AIを活用できるかは検討できても、その職業の人員をどの程度削減できるかには直接繋がらない(具体的に削減される労働時間がわからない)じゃん?><

MicrosoftがAIに代替される40の職業、安泰な40の職業を発表 | XenoSpectrum xenospectrum.com/microsoft-ann

"3 客室乗務員 (Passenger Attendants) 情報提供や問い合わせ対応といったコミュニケーション業務がAIに代替される可能性。"

?><;
元々、非常脱出に法的かつ技術上必要最小の人員が乗ってるだけで接客はオマケみたいなものなのに何言ってるんだ?><;

18時過ぎてもエアコンがオーバーヒートで止まったのはじめてかも・・・><

気温が36℃~37℃のまま・・・・><

17時過ぎても室温36℃はつらすぎる><

室温暑すぎてちゃんと全部見てないけど、このあたりにありそう?><

価格交渉促進月間の実施とフォローアップ調査結果 | 中小企業庁 chusho.meti.go.jp/keiei/torihi

orange さんがブースト

TV局のニュースだからしょうがないといえばしょうがないのかもしれないけど、こういうの元ソースのリンクつけてほしいねえ。METIのサイト探しても全然出てこないんだけど

[B! 心理] 小学生のとき”50m走”を全力で走らない自分に「全力をださないのは、”全力でやった結果を見るのが怖い臆病者だからだよ」と親戚に言われたのが、20年経っても忘れられない b.hatena.ne.jp/entry/s/togette

オレンジがマニアな分野(?)でやってるような「プロじゃなくただのマニアだから出来なくてもダメで元々!><;」みたいに普通は素人があんまりやらなそうな方向に挑戦するポジティブな予防線(?)は何て言うんだろ?><

経産省 支払条件が「最低」の企業リスト公表「手形現金化の手数料まで払わされた」例も(2025年8月5日掲載)|日テレNEWS NNN news.ntv.co.jp/category/econom

シャトレーゼも入ってる><

アテネ市長、イスラエル大使と対立「民間人殺しに民主主義を説かれる筋合いはない」 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News afpbb.com/articles/-/3592125

日航機墜落事故から40年 11歳の息子へ 供え続けたパーカー 遺族たちはいま | NHK | WEB特集 | 群馬県 www3.nhk.or.jp/news/html/20250

農業関連の農水省もそうだし、国交省の公共交通関連もだけど、お役所が出してる資料を見るとわりと「そんなことも知らないのかよ!?><;」ってなりまくるし、わりとそんなもんなのかも><
昔なら「視察しないとわからん」ってことがたくさんあったんだろうけど、農業にせよ公共交通にせよ、今はオンラインで海外のお役所資料も読めるし、youtubeで動画で現地が具体的にどうなってるのか見れること多いんだから、どこが有識者か謎なレベルの有識者会議で薄っぺらい情報にまとめるだけじゃなく具体的に海外ではどうなってるかとか調べろよって思う><

本名覚えてないから、いま具体的に何してるのかわからない・・・><

マストドンに引っ越さないでツイッターにそのまま居てやり取り続いてたら、農業関連の知識が思いっきりついた今なら、農業政策系の不満に関しても「どういうことなの?><;」って聞けたかもしれない・・・><

そういえば10年ちょいくらい前にツイッターで仲良くなった当時大学生で政治家目指してた人が農水官僚になったっぽいけど、千葉大の農学の人で垂直農業(植物工場)の研究(実際の農法と関連する農業政策の両方)してたかも><

orange さんがブースト
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null