新しいものを表示

Firefoxのスペルチェッカに文句を言ってる日本人が少ないのが問題なのかも?><;
別に日本語に対応しろって言ってるわけじゃなく辞書の対象じゃない文字が出たらそこで区切れって話だから、Hunspellって辞書の規格(?)を考えると実装はそんなに難しくないっぽいのに><

Firefoxのスペルチェッカの実装、Geminiに聞いたり議論してなんとなくわかったけど、 

・FirefoxはスペルチェックにHunspellってライブラリを使用してる
・Hunspellは、何らかの記号やスペース等の、辞書で指定した文字で区切って単語を切り出す仕様らしい
・なのでHunspellに複数の言語や絵文字交じりの文をスペルチェックさせる場合には、渡す前にあらかじめ切り出す必要がある
・Firefoxは馬鹿なので文をそのままHunspellにぶん投げてるので、クリーンな英文(または辞書の言語)以外では正しくスペルチェックできないっぽい
・なので絵文字が含まれる英文ですらスペルチェックに失敗するはず・・・ Test😊 Hoge😊

・・・しないじゃん!?><;

スペルチェッカの単語に分離する部分のソースコードを読んでみようと思ったけど、分離してる部分がどこだかわからない・・・><

辞書修正して分かったけど、そもそもFirefoxのスペルチェッカ自体が英単語がスペースか記号で区切られて無いと単語の分離ができない!?><;
たとえば"AVRCP"を辞書に追加しても、
AVRCP が ←OK
AVRCPが ←スペルミス判定
ってなる><;

orange さんがブースト

Officeとかブラウザが持ってるスペルチェック機能、単語のメンテナンスが怠いから、インストール直後にOFFにしてる。

スペルチェック機能が日本語非対応なのにアルファベット部分で難で区切らないんだよ!?><;

スレッドを表示

Firefoxのスペルチェック機能って、単語を辞書に追加を選んでも誤判定し続けるし、実は辞書に追加機能が動いてないんでは?><
と思って辞書ファイル(persdict.dat)を見てみたらこうなってたんだけど><;

VTuberの場合だと、VTuber側が訂正されたりツッコミが入る事に慣れてるから、不快にならないみたいなのもありそう><

VTuberのゲーム配信とかで読み間違えて、チャット欄に正しい読みを大勢のリスナーが書いてずらって並ぶ(みんなで書かないと流れて読めないから)のお約束だし、
雑談中の謎の発言を推論能力が高いリスナーがエスパーして元の単語を推測して「もしかして○○?」みたいになるのもお約束><;

orange さんがブースト

そういうものなんだ…(だから自分はあんまり見ないのかもしれない)

頭が良い人が好きというよりは『二の舞って何?』『この服は一枚あったら“じゅうほう”するんだよね』みたいな発言を聞きたくないという気持ちが強い - Togetter [トゥギャッター] togetter.com/li/2565032

VTuberの配信見てれば慣れるよ><(?)

ガンダム好きじゃないので見てないけど、
なんか断片的な情報によると、ちゃんとSFしてるっぽい?><(?)

orange さんがブースト

エヴァで焼かれた人もたぶんそうで、古い時代のアニメの「俺はこれかっこいいと思う!」の詰め合わせ、に見えてる人と「うおおエヴァってすげえ!あたらしい!」だった人で見え方違うんだろうなと

で、後者がなにみてもエヴァだエヴァだと言ってるのが今回のガンダム(あるいは最近のアニメみての反応の大半)、みたいな……(まあよほどのオールドオタが、時系列無視して古いアニメもみる配信時代の新オタでないと前者にはならないだろうけど)

orange さんがブースト

GQuuuuxについて正直言うと、エヴァとかで免疫ついてない人がうっかり視聴してこじらせないかものすごく心配デス…

メタの山って知らない人にとっては未知の山だから、とんでもなくこじらせる原因になりがち…

ukadon.shillest.net/@999cc/114

イヌとトコジラミは「家畜」でウマは「非家畜」 新たな論文が物議 | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/new

【C#】同じ機能、違う書き方 - パフォーマンスで選ぶべきコードはどっち? - Qiita qiita.com/Sakai_path/items/c51

ATSには来ないのかな?><;(長距離バスが全く走ってないルートが多いけど><;)

orange さんがブースト

大人気トラック運転シム『Euro Truck Simulator 2』に、なんと「長距離バス」実装へ。“乗り心地”も問われる、物流とひと味違う旅路
automaton-media.com/articles/n

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null