"across the usa by rail | pt. 3" を YouTube で見る https://youtu.be/81pVjDWfRVQ
鉄道関連で、完全に犯罪だけど「こんなことが出来る国ってアメリカくらいしかなさそう><;」だしある意味素晴らしいと思った動画がこれ><
貨物列車に勝手に乗り込んで何千キロも旅をする人で、それ自体はアメリカでは結構たくさん居るんだけど、
この動画は、コロラド州のフォートコリンズっていうそこそこ大きな街の真ん中を夜中に走り抜ける貨物列車のコンテナの上に乗って、服を脱いでストリーキングしてる><;
向こうの国は飛行機墜落させたり、列車脱線させたり、やることが大きいな。
米17歳の撮り鉄ユーチューバー 〝クレイジーな映像〟を撮るため列車を脱線させる | 東スポWEB
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/311022
戦争のニュースを見るようになって、嫌いな戦車の模型を組んでみようと買ったのがコレ
大戦時の戦闘機の模型は好きだったけど、破壊兵器以外の何物でもない戦車は嫌いという変な線引きをしていた
プラモデルの魔力なのか、キットを組んでみると戦車に魅力を感じるようになったし、他の陸上兵器にも興味を持つようにもなった
それらのメカとしての魅力を許容すると、「戦争のドラマ性」も認められるようになっていた
でもこういうものが人やものを壊している現実には吐き気がするよ
模型を通じて戦車が目の前にある世界も鮮明になっていった
つまり、世の中で破壊と殺戮が行われている事を感覚で理解出来た
自分が戦争に関する模型を楽しむ事をどうとらえていいのか、まだよく分からないでいる
RE: https://misskey.io/notes/9waamnjt0tvq0akn
[B!] お米、店頭で購入制限も 94年「平成の米騒動」以来の高値 - 日本経済新聞 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nikkei.com/article/DGXZQOUB273ZN0X20C24A7000000/
せっかくだからタイ米緊急輸入して欲しい><;
(インディカ米好きだけど高いからたまにしか食べない>><)