新しいものを表示

これが半世紀前の人が描いた未来。1970年代に流行した未来の車「ウエッジカー」 | カラパイア karapaia.com/archives/538109.h

加賀電子の関連会社なのが興味深い><(老人会)

orange さんがブースト

2025.08.25
八王子・高尾地区で自動運転バスの実証実験 初宿市長ら試乗 - 八王子経済新聞
hachioji.keizai.biz/headline/4

自動運転実証実験中のバスが街路樹に衝突 少なくとも1人軽傷 | NHK | 自動車
www3.nhk.or.jp/news/html/20250

orange さんがブースト

あと火サスとかの二時間ドラマによく出てたような気がするけど、記憶あやふやすぎて自信無い><

なぜかwikipediaでは出演番組が関西ローカル中心に記述されてるけど、昔はわりと全国放送の番組によく出てたんでは感><(ゲスト出演が多かった?><)

昭和生まれ埼玉人だけど、カルーセル麻紀の方を先に知った><

orange さんがブースト

関西のテレビ番組で育ったので、カルーセルよりカルーセル麻紀の方を先に知った。

スレッドを表示
orange さんがブースト

カルーセルって聞く度に、カルーセル麻紀の存在を思い出す。

よくわかんないけど、黒潮の境目(?)がいい感じに漁場に来ればトビウオが豊漁・・・?><

紀伊半島周辺の海洋構造と変動および漁業への影響
agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2

これの斜め読み(P.20~P.25辺り)だと、黒潮が近づかないとトビウオ獲れないので黒潮大蛇行だと不漁みたいな事が書いてある><

スレッドを表示

・イワシ増えるとハマトビウオ減って、イワシ減るとハマトビウオ増えるらしい?><
・黒潮大蛇行が起きるとイワシ減るらしい?><

・・・・><;

スレッドを表示

ハマトビウオの好漁不漁はなぜ起きるか (長期漁況変動のしくみにせまる) - 東京都島しょ農林水産総合センター
ifarc.metro.tokyo.lg.jp/archiv

東京産って売られてる種類のトビウオ(ハマトビウオ?><)大好物><

伊豆諸島産(東京産)のトビウオは漁獲増えるのかな・・・?><ググってもトビウオがどうなるのかいまいちわからない・・・><

orange さんがブースト

黒潮大蛇行、天候に対する影響がなんも分からんね。
2025年の黒潮のこれまでをふりかえる – 黒潮親潮ウォッチ
jamstec.go.jp/aplinfo/kowatch/

orange さんがブースト

黒潮大蛇行「ことし4月に終息」過去最長7年9か月 気象庁 - NHKニュース
www3.nhk.or.jp/news/html/20250

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null